感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国近代美術史論

著者名 陸偉栄/著
出版者 明石書店
出版年月 2010.11
請求記号 7022/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235749637一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7022/00108/
書名 中国近代美術史論
著者名 陸偉栄/著
出版者 明石書店
出版年月 2010.11
ページ数 299,17p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-3288-8
分類 70222
一般件名 中国美術-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 近代中国美術年表:巻末p1〜15
内容紹介 中国の近代美術について、現代に至る流れを追うとともに、民国期の伝統絵画・洋画・漫画・装幀、戦争期の美術家・漫画などを取り上げ、幅広い資料に基づいて考察する。
タイトルコード 1001010070688

要旨 一人の命を救う者が全世界を救う―。戦争という狂気の時代、自分や家族の危険を顧みず、勇気と強い意志をもって、数千人もの命を救った外交官・杉原千畝。その一生を、未来を生きる中高生に伝える1冊。第1部では杉原千畝の生涯を紹介し、想像を絶する困難を乗り越えてまでユダヤ人たちを救う道を選んだ理由やその軌跡を、出来る限り詳細に述べる。第2部では、杉原千畝が生きた時代を解説。杉原千畝に対する理解をより深める。
目次 第1部 杉原千畝の生涯(語学が好きで外交の道へ
ソ連問題のエキスパートとして
リトアニアでの日々
命のビザと諜報活動
その後のヨーロッパでの活躍と悲劇
戦後の杉原千畝と元避難民たち
「諸国民の中の正義の人」に選ばれた外交官たち)
第2部 杉原千畝の生きた時代(巨大かつ悲惨な戦争―第一次世界大戦
ロシア革命の混乱
ベルサイユ会議の光と影
世界大恐慌とヒトラーの台頭
満州国とは何だったのか?
日独防共協定と独ソ不可侵条約)
著者情報 白石 仁章
 1963年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、外務省外交史料館職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。