感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 56 在庫数 56 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中村区の歴史 (名古屋区史シリーズ)

著者名 横地清/著
出版者 愛知県郷土資料刊行会
出版年月 1983.12
請求記号 NA25/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231635715一般和書2階開架郷土資料在庫 
2 鶴舞0238431530一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
3 鶴舞0230294613一般和書2階書庫 在庫 
4 鶴舞0230689705一般和書2階書庫在庫 
5 鶴舞0238431548一般和書2階書庫 在庫 
6 西2132534104一般和書一般開架 在庫 
7 西2132717907一般和書一般開架 在庫 
8 西2132717915一般和書一般開架 在庫 
9 熱田2219211022一般和書一般開架 在庫 
10 熱田2232583928一般和書一般開架 在庫 
11 熱田2232583936一般和書一般開架 在庫 
12 熱田2219258742一般和書書庫 在庫 
13 2319532558一般和書一般開架 在庫 
14 2319532699一般和書一般開架 在庫 
15 2332441308一般和書一般開架 在庫 
16 2432824056一般和書一般開架 在庫 
17 2431793849一般和書書庫 在庫 
18 中村2532012057一般和書一般開架 在庫 
19 中村2532443807一般和書一般開架 在庫 
20 中村2532443799一般和書一般開架カウンター禁帯出在庫 
21 中村2532444136じどう図書じどう開架 在庫 
22 中村2532444144じどう図書じどう開架 在庫 
23 2632599631一般和書一般開架 在庫 
24 2632599649一般和書一般開架 在庫 
25 2719336931一般和書一般開架 在庫 
26 2732527573一般和書一般開架 在庫 
27 2732527581一般和書一般開架 在庫 
28 千種2832394759一般和書一般開架 在庫 
29 千種2832394767一般和書一般開架 在庫 
30 瑞穂2931801241一般和書一般開架 在庫 
31 瑞穂2932685452一般和書一般開架 在庫 
32 中川3030455855一般和書一般開架 在庫 
33 中川3032567590一般和書一般開架 在庫 
34 中川3032567608一般和書一般開架 在庫 
35 守山3119306177一般和書一般開架 在庫 
36 守山3132688395一般和書一般開架 在庫 
37 3232629620一般和書一般開架 在庫 
38 3230425526一般和書書庫 在庫 
39 名東3330584834一般和書一般開架 在庫 
40 名東3332819717一般和書一般開架 在庫 
41 名東3319323774一般和書書庫 在庫 
42 天白3432574410一般和書一般開架 在庫 
43 天白3419297654一般和書書庫 在庫 
44 山田4130228739一般和書一般開架 在庫 
45 山田4130984901一般和書一般開架 在庫 
46 南陽4230838338一般和書一般開架 在庫 
47 南陽4231073216一般和書一般開架 在庫 
48 4330278344一般和書一般開架 在庫 
49 富田4430059982一般和書一般開架 在庫 
50 富田4431553561一般和書一般開架 在庫 
51 富田4431553579一般和書一般開架 在庫 
52 富田4430056079一般和書書庫 在庫 
53 志段味4530929449一般和書一般開架 在庫 
54 志段味4531001818一般和書一般開架 在庫 
55 徳重4630888636一般和書一般開架 在庫 
56 徳重4639156290一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36936 36936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA25/00228/
書名 中村区の歴史 (名古屋区史シリーズ)
著者名 横地清/著
出版者 愛知県郷土資料刊行会
出版年月 1983.12
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 名古屋区史シリーズ
シリーズ巻次 5
ISBN 4-87161-016-0
分類 A2541
一般件名 名古屋市中村区-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:中村区の字名 明治以降中村区略年表等 参考文献
タイトルコード 1009310048365

要旨 福島第一原発事故から10年が過ぎた。多額の復興予算は、被災者不在の公共事業や検証なく繰り返される除染などに費やされ、さらに原発事故の傷跡を覆い隠す「復興五輪」が強行された。地元住民を置き去りにする偽りの「復興」は福島に、そしてこの国に何をもたらしているのか。住民らの苦悩と闘いをカラー写真とルポで描くシリーズ第4弾。
目次 第1章 「復興」のための「復興」(人のいない「復興」の景色
「なかったこと」にさせられる―消される人の生活 ほか)
第2章 「復興五輪」狂騒曲(オリンピック・パラリンピック推進の裏で
偽りの「光」で消される大切な記憶 ほか)
第3章 人間としての「生」を取り戻すために―一〇年前の約束(取り残されるお年寄りの挑戦
自分らしく生き抜いた酪農家の死)
第4章 終わらない「原発安全神話」との闘い(新たな放射能汚染―一〇年後の現実
「安全」キャンペーンによる被曝―一〇年目に立ち上げた訴訟 ほか)
著者情報 豊田 直巳
 フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会会員。1956年静岡県生まれ。東日本大震災・原発事故の翌日から福島の現地に入り、取材を開始した。平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞。第66回産経児童出版文化賞大賞(『それでも「ふるさと」』全3巻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。