感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

地方財政学 機能・制度・歴史

書いた人の名前 小西砂千夫/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2022.3
本のきごう 349/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238061279一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 349/00219/
本のだいめい 地方財政学 機能・制度・歴史
べつのだいめい Local Public Finance:Function,Institution and History
書いた人の名前 小西砂千夫/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2022.3
ページすう 11,490p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-641-16594-6
ぶんるい 349
いっぱんけんめい 地方財政
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 地方財政を、制度が形成された歴史的文脈を踏まえながら「統治の学」として学ぶための体系書。制度に込められたマインドと技法に迫る。理解を深めるための演習問題も収録。
タイトルコード 1002110100386

ようし 地方財政制度の本質に迫る渾身の体系書!制度が形成された歴史的文脈を踏まえながら、「統治の学」として学ぶ。
もくじ 「統治」の学としての地方財政学
第1部 地方財政をめぐる枠組み(地方財政制度の起点―事務配分と財源保障
地方財政をめぐる法的な枠組み)
第2部 地方財源の体系とその確保(地方財政制度の構造
地方交付税の財源対策と年度間調整 ほか)
第3部 地方財源の配分(地方交付税の算定
地方財政制度の運用における諸課題―投資的経費と社会保障の算定・災害財政のあり方)
第4部 計画的な財政運営と健全財政の確保(地方債
地方公営企業と第三セクター等 ほか)
ちょしゃじょうほう 小西 砂千夫
 1988年関西学院大学大学院経済学研究科博士課程単位取得、博士(経済学)。2022年1月まで、関西学院大学人間福祉学部・大学院経済学研究科教授。現在、総務省地方財政審議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。