感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徐京植回想と対話

著者名 徐京植/[述] 早尾貴紀/編 李杏理/編
出版者 高文研
出版年月 2022.3
請求記号 2892/00472/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238019236一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徐京植 早尾貴紀 李杏理 戸邉秀明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2892/00472/
書名 徐京植回想と対話
並列書名 Suh Kyungsik Memoirs and Dialogues
著者名 徐京植/[述]   早尾貴紀/編   李杏理/編
出版者 高文研
出版年月 2022.3
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-87498-789-6
分類 2892
個人件名 徐京植
書誌種別 一般和書
内容紹介 在日朝鮮人として日本の植民地主義に対峙してきた作家・徐京植。その批評活動の全体像や意義を明らかにする。東京経済大学での最終講義、インタビュー、在日朝鮮人研究者との座談会、芸術表現をめぐる対話などを収録。
書誌・年譜・年表 徐京植年譜・主要著作:p404〜407
タイトルコード 1002110100285

要旨 在日朝鮮人論・植民地主義批判・美術批評を通じて追い求めた「新しい普遍性」とはなにか。戦争、難民、弾圧、差別、拒絶…たび重なる絶望のなかで、いかにして稀な望みは見いだしうるのか。越境者・徐京植の思索の軌跡。
目次 第1部 自己形成と思索の軌跡(最終講義 人文教育としての「芸術学」
interview 徐京植、著作を語る
座談会 徐京植氏の言論活動と在日朝鮮人―世代間の対話)
第2部 日韓にわたる批評活動の多面性―その意義とインパクト(「在日」を考えることと生きること
責任について、問い続けること―四半世紀の対話から
徐京植の著作を通じて見た韓国社会、文学、その影響と刺激 ほか)
第3部 芸術表現をめぐる二つの対話(対論 映像制作を共にした二〇年
対談 沖縄という場所からアートを考える)
著者情報 早尾 貴紀
 1973年生。東京経済大学全学共通教育センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 杏理
 1987年生。東京経済大学・高崎経済大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸邉 秀明
 1974年生。東京経済大学全学共通教育センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 人文教育としての「芸術学」   最終講義   22-61
徐京植/述
2 徐京植、著作を語る   interview   62-137
徐京植/述 早尾貴紀/ほか聞き手
3 徐京植氏の言論活動と在日朝鮮人   世代間の対話   138-203
徐京植/出席 趙慶喜/出席 崔徳孝/出席 李杏理/出席
4 「在日」を考えることと生きること   206-221
鵜飼哲/述
5 責任について、問い続けること   四半世紀の対話から   222-238
高橋哲哉/述
6 徐京植の著作を通じて見た韓国社会、文学、その影響と刺激   239-256
権晟右/述
7 越境する美術批評   美術史家・翻訳者として徐京植を読む   257-278
崔在赫/述
8 徐京植からの応答   279-294
徐京植/述
9 「在日朝鮮人の昭和史」というアポリア   徐京植氏とポストコロニアリズム   295-308
本橋哲也/著
10 徐京植さんはいかにして人に影響を与えるのか   「徐スクール」の一員として   309-327
澁谷知美/著
11 徐京植氏による問いと思想的拡がり   comment 3   328-337
李杏理/著
12 映像制作を共にした二〇年   対論   340-369
鎌倉英也/述 徐京植/述
13 沖縄という場所からアートを考える   対談   370-403
佐喜眞道夫/述 徐京植/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。