感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブルネッレスキ 1377-1446  (イタリア・ルネサンス建築史ノート)

著者名 福田晴虔/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2011.9
請求記号 5233/00152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210756409一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

身体障害者 タンザニア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00152/
書名 ブルネッレスキ 1377-1446  (イタリア・ルネサンス建築史ノート)
著者名 福田晴虔/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2011.9
ページ数 328p
大きさ 22cm
シリーズ名 イタリア・ルネサンス建築史ノート
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-8055-0667-7
一般注記 欧文タイトル:Filippo Brunelleschi
分類 52337
個人件名 Brunelleschi,Filippo
書誌種別 一般和書
内容注記 ブルネッレスキ年譜・参考文献目録:p263〜301
内容紹介 フィレンツェ大聖堂クーポラの建造に生涯をささげた近代的技術者の先駆ブルネッレスキ。その像と業績を、「建築」の独自性追求という視点から、史料と遺構の徹底的な再検討を通じて洗い直す。
タイトルコード 1001110084055

要旨 路上に「居る」障害者たちの生活世界を描く。福祉制度が実動しないタンザニアで、「ふつう」に働けない障害者たちは、いかに生計を立ててきたのか。植民地期から現在までの彼らの姿を追う。障害学、都市下層研究、地域研究の枠組を越えたフィールドワークの精華。
目次 「当たり前」に目を向ける―現代アフリカ都市における不揃いな身体
第1部 植民地主義と「障害者」の構築(「障害者」と近代、世界
イギリス領タンガニーカ行政にとっての「障害」概念
「肢体障害者」と「アルビノ」の出現)
第2部 都市的生活―移住し、稼ぎ、人と繋がる(ダルエスサラームでの対人調査概要
都市移住、家族関係、ケアへのアクセス
親族に頼らない、頼れない移住
物乞いに支えられる家計と従事者の葛藤
他人を身内に―持続的関係を創る相互行為としての物乞い)
「彼ら」と「私たち」の境界はどこにあるか
著者情報 仲尾 友貴恵
 1986年生まれ。2010年京都大学文学部卒業。2020年京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻(社会学専修)博士課程修了。博士(文学)。国立民族学博物館外来研究員、京都文教大学非常勤講師。2022年度より日本学術振興会特別研究員(PD)。専門は社会学・アフリカ地域研究・社会人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。