ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
15 |
ざいこのかず |
15 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
もっと知りたいアイヌの美術 (アート・ビギナーズ・コレクション)
|
書いた人の名前 |
山崎幸治/著
|
しゅっぱんしゃ |
東京美術
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.2 |
本のきごう |
7502/00201/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238036941 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132590999 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232474490 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332336185 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432676175 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532343064 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732418542 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832286427 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3032447165 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132589890 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
山田 | 4130911854 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
南陽 | 4231001589 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
楠 | 4331549339 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431533829 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
志段味 | 4530933557 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
7502/00201/ |
本のだいめい |
もっと知りたいアイヌの美術 (アート・ビギナーズ・コレクション) |
書いた人の名前 |
山崎幸治/著
|
しゅっぱんしゃ |
東京美術
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.2 |
ページすう |
80p |
おおきさ |
26cm |
シリーズめい |
アート・ビギナーズ・コレクション |
ISBN |
978-4-8087-1218-1 |
ぶんるい |
750211
|
いっぱんけんめい |
工芸-北海道
アイヌ
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
アイヌ文様の装飾が美しい衣服、小刀、蝦夷細工、木彫り熊、カムイへの祈りの道具…。内部に豊かな多様性が存在するアイヌ民族の歴史や、アイヌ民族によって制作・使用された品々を紹介。伝統を受け継ぐ作家たちの声も収録。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p78〜79 |
タイトルコード |
1002110098258 |
もくじ |
第1部 アイヌ民族の歴史(民族としての歴史 アイヌ文化の地域性 精神文化 日々の暮らし 特集:アイヌ絵) 第2部 アイヌ民族の美術(概説:アイヌ文化と美 鑑賞の要 素材 特集:チカラカライミのいわれ 立体 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
山崎 幸治 1975年福岡県北九州市生まれ。北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授。専門は、文化人類学、博物館学。博物館資料の現代的意義とその活用に関心を持ち、アイヌ物質文化および博物館に関する研究を行う。先住民族の展示、アイヌ工芸の振興、海外アイヌ・コレクションについても研究を行う。博物館展示「teetasinrit tekrukoci先人の手あと 北大所蔵アイヌ資料―受けつぐ技―」(北海道大学総合博物館ほか、2009年)、アイヌ民族文化財団(前アイヌ文化振興・研究推進機構)のアイヌ工芸品展(2010、2011、2014‐2022年)、国立民族学博物館アイヌの文化展示リニューアル(2016年)、国立アイヌ民族博物館基本展示(2020年)などに企画委員として関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ