感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米国が隠す日本の真実 戦後日本の知られざる暗部を明かす

著者名 岩上安身/著 植草一秀/著 川内博史/著
出版者 詩想社
出版年月 2015.11
請求記号 304/02497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2132245149一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02497/
書名 米国が隠す日本の真実 戦後日本の知られざる暗部を明かす
著者名 岩上安身/著   植草一秀/著   川内博史/著
出版者 詩想社
出版年月 2015.11
ページ数 314p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-434-20812-6
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 原発問題、安保・基地問題、消費税・TPP問題…。これまで隠されてきた日本の不都合な真実と米国の影を根源から問うとともに、日本社会のなし崩し的変質・崩壊の経緯と原因・背景を4人の論者が掘り下げる。
タイトルコード 1001510077812

要旨 本書は、18世紀を代表する4つのシルエット―「イングリッシュ・ガウン」「サック・ガウン」「イタリアン・ガウン」「ラウンド・ガウン」の作り方を、当時のドレスメーカーたちが用いていたのと同じ“手縫い”で学ぶことができます。下着は、スカートを大きく見せるフープ付きやクッション付きなどを紹介。その上に着るペチコート、スカートと一体になったガウン、ストマッカーと呼ばれる胸当てなど、歴史的なドレス一式を時代ごとに制作します。さらには、フリル付きエプロンや大きな羽のついた帽子など、全体のコーディネートに欠かせないアクセサリーも紹介します。一連の作品をそろえて当時のスタイルを完成させてもいいですし、ひとつに挑戦してファッションに取り入れるだけでも、歴史を感じることができます。各ドレスにまつわる貴重な資料写真を掲載しながら、当時のスタイルの特徴についても解説します。そして、多くの手順写真とともに歴史的ドレスを再現。謎が多かった18世紀のドレスの仕組みも明らかになっていきます。
目次 第1章 ヒストリカル・ステッチの名称と縫い方(なみ縫い
返し縫い ほか)
第2章 1740年代 イングリッシュ・ガウン(私たちが選んだイングリッシュ・ガウン
ウールってすばらしい ほか)
第3章 1760〜1770年代 サック・ガウン(私たちが選んだサック・ガウン
ああ、なんてすてきなシルク! ほか)
第4章 1770〜1790年代 イタリアン・ガウン(ここで紹介するイタリアン・ガウン
プリント・コットンを使うときに気をつけること ほか)
第5章 1790年代 ラウンド・ガウン(ここで紹介するラウンド・ガウン
リネンを好きになる ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。