ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238046064 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヒクソン・グレイシー ピーター・マグワイア 棚橋志行
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
460/00049/ |
本のだいめい |
自己組織化とは何か 自分で自分を作り上げる驚異の現象とその応用 第2版 (ブルーバックス) |
書いた人の名前 |
都甲潔/[ほか]著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.4 |
ページすう |
232p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
ブルーバックス |
シリーズかんじ |
B-1635 |
ISBN |
978-4-06-257635-2 |
ぶんるい |
460
|
いっぱんけんめい |
生物学
自己組織化
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
文献:p221〜226 |
ないようしょうかい |
ランダムから秩序を作りだす現象である自己組織化。脳の神経細胞や血管細胞、味細胞、嗅細胞、心筋細胞などで見られる自己組織化を応用したテクノロジーを紹介する。 |
タイトルコード |
1000910007857 |
ようし |
生ける伝説、信念と葛藤の肉声!ブラジリアン柔術百年、グレイシー三代の歴史を体現した男が明かす真実。 |
もくじ |
1 グレイシー一族 2 グレイシー一家に育つ 3 捕食者と獲物 4 不動の心 5 切磋琢磨 6 渡米 7 日出ずる国 8 パラダイムシフト 9 荒廃 10 再生 |
ちょしゃじょうほう |
グレイシー,ヒクソン 1958年、ブラジル・リオデジャネイロに生まれる。日本の柔道(柔術)を独自の「グレイシー柔術」に昇華させた父エリオの三男として幼少より薫陶を受ける。6歳で柔術の大会に出場し、若くして黒帯に。道場で指導を行う傍ら柔術やバーリトゥードなどの大会で活躍し、一線を退くまで400戦無敗と謳われた。94年、95年にバーリトゥードジャパン・オープン連覇。97年には「世紀の一戦」と喧伝されたPRIDE.1でプロレスラー高田延彦を、2000年にはコロシアム2000で船木誠勝を下す。弟ホイス(元UFC王者)ら一族の柔術家とともに世界の総合格闘技界を代表するアイコンとなり、その勢力図を塗り替えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マグワイア,ピーター 1964年生まれ。ジャーナリスト、戦争犯罪調査員として6冊の著書を持つ。コロンビア大学、バード大学、ノースカロライナ大学で戦時国際法、戦争理論の教鞭を執る。ジーンクドー黒帯、グレイシー柔術緑帯(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 棚橋 志行 1960年三重県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。出版社勤務を経て英米語翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ