感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

MAJOR 2nd 21  (少年サンデーコミックス)

著者名 満田拓也/著
出版者 小学館
出版年月 2020.10
請求記号 C/04328/21


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932462936じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04328/21
書名 MAJOR 2nd 21  (少年サンデーコミックス)
著者名 満田拓也/著
出版者 小学館
出版年月 2020.10
ページ数 159p
大きさ 18cm
シリーズ名 少年サンデーコミックス
ISBN 978-4-09-850265-3
一般注記 本文は日本語
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002010056667

要旨 中高年者の健康の「鍵」は何か?夫の家事協力が妻の健康損失を防ぎ、住民のつながりが社会的に孤立しがちな高齢単身者らのこころの健康をまもる。大規模データを用いた精緻な医療経済アプローチで「助け合い」が人々の健康感を高めることを明らかにする。
目次 ライフスタイルによって異なる健康の決まり方
第1部 心身の健康と自助・共助(健康な者ほど持続する「定期的な運動習慣」―心身の健康を増進するライフスタイル(1)
中年期の健康損失の医療経済評価:Well‐being評価アプローチ―心身の健康を増進するライフスタイル(2)
家族介護が精神的健康状態に与える影響―心の健康を保つライフスタイル(1)
家族介護「非回答」の決定要因―心の健康を保つライフスタイル(2)
うつ病再発のアラートサインと再発回数の決定要因―心の健康を保つライフスタイル(3))
第2部 健康損失を防ぐ互助(若年期の健康損失を防ぐ「こども食堂」活動
一人暮らし高齢者の社会的孤立と介護選好)
主観的健康感の男女差と健康の決定要因


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。