蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
丘の上の賢人 旅屋おかえり (集英社文庫)
|
| 著者名 |
原田マハ/著
|
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2021.12 |
| 請求記号 |
F7/04182/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238001994 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132582970 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232468260 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 4 |
熱田 | 2232576260 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 5 |
南 | 2332324504 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
南 | 2332330758 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
東 | 2432651210 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 8 |
東 | 2432717730 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 9 |
東 | 2432748420 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 10 |
中村 | 2532337983 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 11 |
中村 | 2532345283 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 12 |
港 | 2632470247 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 13 |
北 | 2732409145 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
千種 | 2832271544 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
瑞穂 | 2932533348 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
中川 | 3032429098 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 17 |
守山 | 3132573712 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 18 |
守山 | 3132600978 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 19 |
緑 | 3232509913 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
緑 | 3232663249 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 21 |
名東 | 3332679723 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 22 |
天白 | 3432469959 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 23 |
山田 | 4130907431 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 24 |
南陽 | 4230995047 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 25 |
楠 | 4331535122 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 26 |
富田 | 4431468984 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 27 |
志段味 | 4531029116 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 28 |
徳重 | 4630762823 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 29 |
徳重 | 4630785113 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F7/04182/ |
| 書名 |
丘の上の賢人 旅屋おかえり (集英社文庫) |
| 著者名 |
原田マハ/著
|
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2021.12 |
| ページ数 |
209p |
| 大きさ |
16cm |
| シリーズ名 |
集英社文庫 |
| シリーズ巻次 |
は44-5 |
| ISBN |
978-4-08-744329-5 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
依頼人に代わり旅をする丘えりかは、ある動画に映っている人物が、かつての恋人か確かめてほしいと依頼され…。書籍未収録の「旅屋おかえり」シリーズ札幌・小樽編と、札幌・帯広の旅を綴ったエッセイ、描き下ろし漫画を収録。 |
| タイトルコード |
1002110079031 |
| 目次 |
1(漱石山房回顧 忘れ果てぬまに―伸六君に呈す 漱石とヴェロナール ほか) 2(阿部さんと夏目先生 東洋城と漱石 五段の滝 ほか) 3(若き芥川龍之介・久米正雄 佐藤春夫の人間性 私の歩んだ道 ほか) |
| 著者情報 |
林原 耕三 1887・12・6〜1975・4・23。英文学者、俳人。俳号は耒井。福井県生まれ。旧制第一高等学校、東京帝国大学仏文科より英文科に転じ、1918年卒業。旧制松山高等学校教授、旧制台北高等学校教授、台湾総督府在外研究員(英・仏・伊、在留。英語、英文学、比較文学)、法政大学教授、東京理科大学教授、明治大学教授を歴任。明治大学人文科学研究所所長を務めた。1907年、漱石門下となり「木曜会」に参加。漱石の本の校正、全集刊行にも携わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 丘の上の賢人
7-153
-
-
2 旅すれば乳濃いし
フーテンのマハSP
155-169
-
-
3 おかえりの島
旅屋おかえり
171-202
-
勝田文/漫画
前のページへ