蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今すぐ使えるかんたんいちばんやさしいビデオ編集&DVD作り PowerDirector対応版 (Imasugu Tsukaeru Kantan Series)
|
著者名 |
リンクアップ/著
|
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2023.2 |
請求記号 |
746/00304/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132632643 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
746/00304/ |
備考 |
付属のDVD等は貸出できません |
書名 |
今すぐ使えるかんたんいちばんやさしいビデオ編集&DVD作り PowerDirector対応版 (Imasugu Tsukaeru Kantan Series) |
著者名 |
リンクアップ/著
|
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
24cm |
シリーズ名 |
Imasugu Tsukaeru Kantan Series |
ISBN |
978-4-297-13255-2 |
付属資料 |
DVD-ROM(1枚 12cm) |
一般注記 |
Windows11/10対応 |
分類 |
7467
|
一般件名 |
録画
DVD
画像処理
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
動画制作の準備からビデオクリップの編集、音楽・音声の組み合わせ方、完成動画の出力まで、画面写真を用いて解説する。PowerDirector対応版。体験版ソフトウェア&サンプル素材を収録したDVD-ROM付き。 |
タイトルコード |
1002210077995 |
要旨 |
寺社文化圏や唱導との関わりの中から、多くの作品が生み出されてきた能楽。能作品には、中世の寺社のありようや信仰、学問、宗教文化が反映されているが、その宗教的な背景は、未だ充分に明らかにされていない部分が多い。中世日本の宗教的な知は、どのように能楽に流れ込み、作品世界を形成していったのか。能作品や能楽論の中の仏教や神祇に関わる面を掘り下げることで、宗教芸能としての能楽について考えるとともに、能を通して、室町の宗教文化の一端を明らかにする。 |
目次 |
1 能をめぐる宗教的環境/能に描かれる宗教空間(除魔・結界の呪法と芸能―「翁」の成立環境と、その近隣 春日若宮と能楽―若宮臨時祭、法楽能、祈雨立願能をめぐって ほか) 2 能作品と仏教説話/唱導/要句(韋駄天説話の源流と変容―唐宋代の諸伝承と律学受講の場を視点に 能“安字”の説話的考察―文字を買う話と男装の論理 ほか) 3 能楽論・能作品と教説の間(世阿弥と如来蔵―「離見の見」の内包するもの 能“芭蕉”の構想と草木成仏説 ほか) 4 謡曲注釈学の黎明期(吉田兼右・兼見の謡曲註釈と『謡抄』―『謡抄』前史の謡曲註釈と吉田神道) |
内容細目表:
-
1 屋根裏の散歩者
5-67
-
-
2 妻をめとらば才たけて
69-139
-
-
3 多肉
141-200
-
-
4 遺影
201-236
-
前のページへ