感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディヴィド・リカードウ全集 第3巻

著者名 リカードウ/著 ピエロ・スラッファ/編 モーリス・ドッブ/協力
出版者 雄松堂書店
出版年月 1969
請求記号 N3314/00022/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110318128一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3314/00022/3
書名 ディヴィド・リカードウ全集 第3巻
著者名 リカードウ/著   ピエロ・スラッファ/編   モーリス・ドッブ/協力
出版者 雄松堂書店
出版年月 1969
ページ数 531p
大きさ 22cm
分類 33144
書誌種別 一般和書
内容注記 3.前期論文集 1809-1811(末永茂喜 監訳)
タイトルコード 1009210017869

要旨 教育・医療・政治の分野で活動してきた二人が日本の課題を語り合う。すると行き着く答えは同じだった!お金が全てで、情報がコントロールされる社会から大切な人や子供たちを守るために、国民の覚醒を訴える二人の渾身のメッセージ。
目次 第1章 現代のコロナウイルス騒動下における医療について語る(政府に黙殺されたコロナウイルス対策
多大な負担になる医療予算 ほか)
第2章 偽造と偏向報道を繰り返す日本のマスメディア問題について語る(世論を誘導する日本のメディア
メディアリテラシーを持たない日本人 ほか)
第3章 日本本来の農業と安全な食について語る(日本の農業を牛耳るビッグファーマ
日本人の体に害を及ぼす小麦と農薬 ほか)
第4章 真実の日本の歴史を学ぶための教育について語る(教育やメディアが伝えない本当の日本の歴史
「あの勢力」によって奴隷化した戦後の学術界 ほか)
第5章 未来の日本を良くするための政治について語る(政治とは人間の通過点に過ぎない
先人の想いや歴史が政治を変える)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。