感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの高校生が学んでいる経済の教室

著者名 デーヴィッド・A.メイヤー/著 桜田直美/訳
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.2
請求記号 331/00550/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238061014一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132597127一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232480406一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532347230一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932541044一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デーヴィッド・A.メイヤー 桜田直美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00550/
書名 アメリカの高校生が学んでいる経済の教室
著者名 デーヴィッド・A.メイヤー/著   桜田直美/訳
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.2
ページ数 409p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8156-1262-7
原書名 原タイトル:The everything economics book
分類 331
一般件名 経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 モノの値段はどう決まる? 需要・供給の関係は? 株式・債券ってどんなもの? 金融市場ってどんな場所? 一生モノの経済の基礎知識を身近な例でわかりやすく解説。「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」の姉妹編。
タイトルコード 1002110090869

要旨 モノの値段はどう決まる?需要・供給の関係は?株式・債券ってどんなもの?金融市場ってどんな場所?…アメリカでは、高校生から経済学を学ぶ!日本の学校では教えてくれない世界標準の経済学。
目次 なぜ、経済学を学ぶのか
取引の基本
経済システムの基本
お金の流れと社会の基本
銀行の基本
需要と供給の基本
市場の基本
不完全競争市場の基本
政府と市場の基本
金融市場の基本
外国為替と国際収支の基本
経済活動の基本
国内総生産(GDP)の基本
失業の基本
インフレーションの基本
マクロ経済学の基本
金融政策の基本
経済成長の基本
環境と経済の基本


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。