蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2232359691 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
東 | 2432631030 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
中村 | 2532332810 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2732305269 | じどう図書 | じどう開架 | 伝記 | | 在庫 |
5 |
瑞穂 | 2932427582 | じどう図書 | じどう開架 | 伝記 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
289/02254/ |
書名 |
南方熊楠 森羅万象の探究者 (伝記を読もう) |
著者名 |
新藤悦子/文
野見山響子/画
|
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
伝記を読もう |
シリーズ巻次 |
18 |
ISBN |
978-4-251-04618-5 |
分類 |
2891
|
個人件名 |
南方熊楠
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
博物学者、生物学者、民俗学者であり、宗教や夢についても研究し、英語はもちろん、フランス語、イタリア語などにも通じた国際派、南方熊楠。「あらゆること」を知ろうとした熊楠の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。 |
書誌・年譜・年表 |
熊楠の人生と、生きた時代:p136〜139 |
タイトルコード |
1001910003682 |
要旨 |
劣化し、崩壊していった東ドイツ社会。そこで暮らしたメルケルは何を経験したのか。「劣化する社会」のなかで自らの信念に従って生きた人びとの思索との対話。 |
目次 |
第1章 東ドイツの社会の若者たち(テンプリーンのメルケル 一九七〇・八〇年代の東ドイツ社会と若者の意識変化 ほか) 第2章 顕在化する「社会の劣化」(ライプツィヒと東ベルリンのメルケル チェルノブイリの衝撃―転機としての一九八六年 ほか) 第3章 「劣化する社会」―それぞれの選択(東ドイツを去った人びと・東ドイツにとどまった人びと 二つの中間組織の選択 ほか) 第4章 「プロイセンのプロテスタント」―政治家メルケルの登場(核エネルギー問題と政治家メルケル 信仰と政治―政治家メルケルの核心) |
著者情報 |
川越 修 1947年生まれ。同志社大学名誉教授。専門はドイツ近現代社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ