感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

複雑化の教育論 (越境する教育)

著者名 内田樹/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2022.1
請求記号 370/00826/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238044374一般和書1階開架 在庫 
2 西2132592979一般和書一般開架 在庫 
3 2632480063一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132591433一般和書一般開架 在庫 
5 天白3432473373一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00826/
書名 複雑化の教育論 (越境する教育)
著者名 内田樹/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2022.1
ページ数 252p
大きさ 19cm
シリーズ名 越境する教育
ISBN 978-4-491-04716-4
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 「複雑化」を1つのキーワードに「複雑なものを複雑なまま扱う」という実践的な賢さを取り戻し、レジリエンスのある社会を形成するための教育の在り方について考える。2020〜2021年の連続講演をもとに書籍化。
タイトルコード 1002110088616

要旨 教育とは何か?成熟とはどのような過程なのか?子どもたちに何を手渡すのか?教育を支えるすべての人に贈る希望の書。
目次 第1講 複雑化の教育(「学びの場」の第一条件
キャンパスに必要なのは「ミステリアスさ」
校舎が人を作る ほか)
第2講 単純化する社会(教師の「ブルシット・ジョブ」
組織マネジメント原理主義
授業満足度と相関のないシラバス ほか)
第3講 教師の身体(オンライン授業ではできないこと
「思いがけなくうまくいった」オンライン授業
「バイ・アクシデント」の豊かさ ほか)
著者情報 内田 樹
 1950年東京生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。専門はフランス現代思想、教育論、武道論、映画論など。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学院人文科学研究科博士課程中退。主な受賞歴として、『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』(新潮新書)で2010年新書大賞、第3回伊丹十三賞などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。