感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縫うコンピュータグラフィックス ぬいぐるみから学ぶ3DCGとシミュレーション

著者名 五十嵐悠紀/著
出版者 オーム社
出版年月 2021.5
請求記号 0076/07047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237914395一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/07047/
書名 縫うコンピュータグラフィックス ぬいぐるみから学ぶ3DCGとシミュレーション
著者名 五十嵐悠紀/著
出版者 オーム社
出版年月 2021.5
ページ数 10,228p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-274-22717-2
分類 007642
一般件名 コンピュータ・グラフィックス   手芸   人形
書誌種別 一般和書
内容紹介 ぬいぐるみなどの手芸作品を題材として、CGの基礎やシミュレーションを用いたものづくりについて解説する。CGを使った課題解決の考えかたを学ぶことができるシステム開発に関連するコラムも掲載。
タイトルコード 1002110025933

要旨 映画というメディアによって建設された理想の社会主義都市、モスクワ。楽園のごとき都市はいかにして生まれ、そして地獄へと変貌していったのか。建築×映画×全体主義、夢のソ連ランドにようこそ。
目次 第1章 建築と映画の出会い―『全線』に見るソフホーズの形象(ファクトゥーラとファクトの美学
『全線』制作の背景 ほか)
第2章 都市は運動する―『新しいモスクワ』に見るスターリンのモスクワ再開発計画(メドヴェトキンと社会主義リアリズム
動く家 ほか)
第3章 映画は建築する―『輝ける道』と全連邦農業博覧会(社会主義リアリズムとミュージカル映画
総合芸術空間としての農業博覧会 ほか)
第4章 地下の宮殿―『僕はモスクワを歩く』と『ナースチャ』における地下鉄空間(地下鉄言説とソ連映画
スターリン期のモスクワ地下鉄駅 ほか)
第5章 宮殿から地獄へ―ポスト・ソ連時代の映画における地下鉄空間(地下鉄言説の推移
ポスト・ソ連期の地下鉄表象 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。