感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼロから学ぶ量子力学 量子世界への、はじめの一歩  普及版  (ブルーバックス)

著者名 竹内薫/著
出版者 講談社
出版年月 2022.3
請求記号 421/00566/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238053615一般和書1階開架 在庫 
2 西2132595055一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832289942一般和書一般開架 貸出中 
4 守山3132594031一般和書一般開架 在庫 
5 4331553521一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/03016/
書名 ライオンが学校へやってきた
著者名 フィリパ・ピアス/作   高杉一郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1989
ページ数 185p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-115505-2
分類 933
書誌種別 じどう図書
内容注記 内容:ライオンが学校へやってきた,にげだしたジム,賢太郎,ねずみごろし,ハロー、ポリー!,海牛,まがりたがる小指,よく切れる大きなハサミ,ひみつ
タイトルコード 1009410071526

要旨 ニーチェ研究最前線!現在世界で最も影響力のあるニーチェ研究者の主著、ついに邦訳!『道徳の系譜学』を中心とするテクストを分析哲学的なスタイルで読解、ポストモダンのニーチェ解釈と決別し、事実や科学を重視した自然主義者ニーチェをクリアに描き出す21世紀の新しいスタンダード。
目次 第1章 イントロダクション―ニーチェは自然主義者かポストモダニストか
第2章 知的遍歴と背景
第3章 ニーチェの道徳批判1―批判の射程と道徳的行為者性の批判
第4章 ニーチェの道徳批判2―道徳規範の批判
第5章 「系譜学」とは何か、『系譜学』とは何か
第6章 第一論文の解説
第7章 第二論文の解説
第8章 第三論文の解説
第9章 一九〇〇年以降のニーチェ―批判的な問いに応答する
著者情報 ライター,ブライアン
 1963年、ニューヨーク生まれ。シカゴ大学法理学カール・N・ルウェリン冠教授(ロースクール)、法学・哲学・人間的価値研究所所長。プリンストン大学哲学科卒業後、ミシガン大学アナーバー校でJ.D.(法務博士号)と哲学のPh.D.を取得。専門はニーチェ哲学・法哲学・道徳哲学など。国際ニーチェ研究学会(The International Society for Nietzsche Studies)創設メンバーの一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大戸 雄真
 1994年、熊本県生まれ、千葉県育ち。慶應義塾大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻(倫理学分野)修士課程修了。同大学院在学中、交換留学生としてサウサンプトン大学哲学科修士課程に学ぶ。専門はニーチェ哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。