感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うんどうかい種目集 人間関係がひろがる  (遊びが育つイラスト保育実技シリーズ)

著者名 阿部直美 浅野ななみ/共著
出版者 フレーベル館
出版年月 1991
請求記号 N3761-5/00992/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232027888一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3761-5/00992/
書名 うんどうかい種目集 人間関係がひろがる  (遊びが育つイラスト保育実技シリーズ)
著者名 阿部直美   浅野ななみ/共著
出版者 フレーベル館
出版年月 1991
ページ数 119p
大きさ 26cm
シリーズ名 遊びが育つイラスト保育実技シリーズ
シリーズ巻次 15
ISBN 4-577-80135-3
分類 376157
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410182898

要旨 新幹線、100m道路、オートバイ、テレビ塔、市電、百貨店、アーケード、キャバレー、パチンコ、銭湯、喫茶店、鬼ごっこ、メンコ、駄菓子、集団就職、伊勢湾台風…。戦後の混乱期から高度経済成長へ―。活気あふれる時代の息吹を感じるビジュアルガイド。
目次 第1章 名古屋あの街角へタイムトリップ(地図に見る名古屋の昭和30年代
再録・名古屋タイムズ連載「盛り場の眼」栄町/大須/納屋橋/円頓寺/今池/大曽根/大門 ほか)
第2章 焦土から高度成長へ―変わりゆくまちの風景(名古屋テレビ塔―戦後復興の目玉・東洋のエッフェル塔を久屋大通に
進駐軍家族が住んだアメリカ村 ほか)
第3章 まちの記憶をたどって1(まちかどの名建築 丸栄百貨店
行楽の定番だった東山動物園 ほか)
第4章 まちの記憶をたどって2(犬山―夢の子ども王国―犬山遊園地からラインパークへ
犬山―犬山に撮影所がやってきた!―奇跡のような75日 ほか)
第5章 懐かしの昭和(昭和30年代の旅行
昭和30年代の子どもの遊び ほか)
著者情報 溝口 常俊
 1948年、名古屋市生まれ。1979年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、名古屋大学名誉教授。専門は歴史地理学、地域環境史、南アジア地域論。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。