感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋  (角川新書)

著者名 森永卓郎/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.1
請求記号 591/00921/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238207302一般和書1階開架 貸出中 
2 2332386057一般和書一般開架 貸出中 
3 南陽4231044662一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

591 591

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 591/00921/
書名 長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋  (角川新書)
著者名 森永卓郎/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.1
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川新書
シリーズ巻次 K-382
ISBN 978-4-04-082426-0
分類 591
一般件名 家庭経済   年金
書誌種別 一般和書
内容紹介 夫婦2人の公的年金「月額13万円」時代は確実にやってくる! 人生100年時代と言われる昨今、長生きをして資産が底を付き、人生計画が狂う事態を避けるために具体的にどう行動すればよいのかを論じる。
タイトルコード 1002110085257

要旨 「人生100年時代」と言われる昨今。しかし、老後のベースになる公的年金は減るばかり。夫婦2人で月額13万円時代が到来する。長生きをして資産が底を付き、人生計画が狂う―そんな事態を避けるための処方箋。
目次 第1章 年金はどうなるのか(生き残るリスク
年金は大丈夫だと主張する政府
財政検証からでも未来は見える
独自試算による年金月額推計
やはり月額13万円
年金水準の維持は可能か
月13万円で暮らせるか)
第2章 年金月額13万円時代への対処法(老後に備える貯蓄を持つ
FIREは実現できるのか
定年まではiDeCo
バブル崩壊の危機
年金繰り下げは有利にならない
働き続けるという選択肢
収入増の落とし穴
他にもある負担増
住民税非課税という最強の武器
お金より大切な健康
資産があると介護施設の負担が上がる
相談対策も必要)
第3章 年金13万円時代に備える3つのライフスタイル(大都市に住み続ける
田舎に移住する
トカイナカに住む)
第4章 自産自消の一人社会実験(コロナ禍でみえてきた定年後のライフスタイル
トカイナカ暮らしの始まり
二拠点生活の始まり
シンクタンクを追い出された
糖尿病が判明した
ライザップで命が救われた
昭和村で始めた農業
自力で畑を始める
非資本主義のコミュニティ
農業は健康づくりにもなる
博物館も開設できた
理想の住まいとは
高齢期の移動手段―2413)
著者情報 森永 卓郎
 1957年7月12日生まれ。東京都出身。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。東京大学経済学部卒業。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所などを経て現職。執筆のほか、テレビやラジオ、雑誌、講演などでも活躍中。50年間集めてきたコレクションを展示するB宝館が話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。