感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真論 距離・他者・歴史  (中公選書)

著者名 港千尋/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.1
請求記号 740/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237983820一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 740/00149/
書名 写真論 距離・他者・歴史  (中公選書)
著者名 港千尋/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.1
ページ数 5,282p
大きさ 20cm
シリーズ名 中公選書
シリーズ巻次 123
ISBN 978-4-12-110123-5
分類 7404
一般件名 写真
書誌種別 一般和書
内容紹介 ニエプスによる最初の実験の成功から200年。試行錯誤を繰り返しながら成長した写真を、主に社会との関係において捉え直すとともに、それが人間の意識や記憶にとって、どのような役割を果たしてきたのかを考える。
タイトルコード 1002110084398

要旨 光で像を刻む!ニエプスによる実験成功から二〇〇年、常時接続されたカメラが見つめる日常は、刻一刻と「写真化」している。撮られる世界のほうが、撮る人間のことをよく知っている画像の世紀に、撮るべきものはまだ残っているだろうか。コロナウイルスの世界的流行が問う“距離”、再考を迫られる“他者”との関係、不透明な未来を前に“歴史”の鏡を探りつつ、その始まりから最先端までを、社会のなかに深掘りする写真論の挑戦。
目次 序論 「写真化」する文明
第1部 距離(社会的距離の起源について
自由の檻
新しいトロンプ・ルイユ)
第2部 他者(黒人写真史のために
顔の機械
仮装の島へ
写真とハビトゥス)
第3部 歴史(後ろ姿と歴史
ユリシーズの時間
回帰する眼差し)
著者情報 港 千尋
 写真家。イメージの発生と記憶などをテーマに広範な活動を続けている。『赤道』で第1回コニカプラザ奨励賞受賞、『市民の色』で伊奈信夫賞を受賞。ヴェネツィアビエンナーレなど国際展のキュレーションも行い、第3回あいちトリエンナーレ2016では芸術監督を務めた。著書に『記憶―「創造」と「想起」の力』(サントリー学芸賞)など多数。『風景論―変貌する地球と日本の記憶』で2019年度日本写真協会賞受賞。現在、多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。