感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手鑑万代帖 万代亀四郎翁旧蔵

著者名 小松茂美/監修 古筆学研究所/編集
出版者 山口市教育委員会
出版年月 2001.02
請求記号 728/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210521977一般和書外部保管大型本外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00142/
書名 手鑑万代帖 万代亀四郎翁旧蔵
著者名 小松茂美/監修   古筆学研究所/編集
出版者 山口市教育委員会
出版年月 2001.02
ページ数 160p
大きさ 27×37cm
分類 7288
一般件名 書道-日本   書道-書跡
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911007673

要旨 西洋美術の巨匠35人を徹底解説!総再生回数690,000回超え大人気webラジオ「そんない美術の時間」書籍化。インテリで自信家の俺様画家、デューラー。印象派の先駆けになった“現代っ子”、マネ。悪魔的美女がお好き?、モロー。学校では教えてくれない画家たちのエピソードが満載!
目次 第1章 ルネサンス・北方ルネサンス―15〜16世紀
第2章 バロック―17世紀
第3章 新古典主義・ロマン主義―18〜19世紀前半
第4章 印象派・後期印象派―19世紀後半
第5章 世紀末美術―19世紀後半〜20世紀
第6章 キュビスム・近代美術―20世紀後半
著者情報 らち まゆみ
 アートテラー。1990年、静岡生まれ。多摩美術大学美術学部卒業。2019年から美術の魅力を伝えるネットラジオ「そんない美術の時間」をスタート。PodcastやSpotifyなどで人気を集め、JAPAN PODCAST AWARDS 2020推薦作品に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。