感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

注釈刑法 第4巻  (有斐閣コンメンタール) 各論

著者名 西田典之/編集 山口厚/編集 佐伯仁志/編集
出版者 有斐閣
出版年月 2021.12
請求記号 326/00052/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210954921一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 326/00052/4
書名 注釈刑法 第4巻  (有斐閣コンメンタール) 各論
著者名 西田典之/編集   山口厚/編集   佐伯仁志/編集
出版者 有斐閣
出版年月 2021.12
ページ数 18,677p
大きさ 22cm
シリーズ名 有斐閣コンメンタール
巻書名 各論
巻書名巻次 3
ISBN 978-4-641-01784-9
分類 326
一般件名 刑法
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後を中心とした重要判例を正確に位置づけ、より実務に密着して発展・深化してきた研究を客観的に把握した刑法の注釈書。第4巻は、刑法典第2編「罪」のうち、第36章から第40章までを扱う。
タイトルコード 1002110080841

要旨 注釈書の伝統を継承した、新時代の有斐閣コンメンタール。第一線の執筆陣による、新しい注釈刑法。戦後を中心とした重要な判例の正確な位置づけ。より実務に密着して発展・深化してきた研究の客観的把握。ハンディな全4巻構成で、実務・研究・学習に好適。本巻には刑法典第2編の235条から264条までについて逐条の注釈を収める。
目次 第36章 窃盗及び強盗の罪(第235条(窃盗)
第235条の2(不動産侵奪) ほか)
第37章 詐欺及び恐喝の罪(第246条(詐欺)
第246条の2(電子計算機使用詐欺) ほか)
第38章 横領の罪(第252条(横領)
第253条(業務上横領) ほか)
第39章 盗品等に関する罪(第256条(盗品譲受け等)
第257条(親族等の間の犯罪に関する特例))
第40章 毀棄及び隠匿の罪(第258条(公用文書等毀棄)
第259条(私用文書等毀棄) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。