感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

繊細すぎる自分の取扱説明書

著者名 中島輝/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.12
請求記号 4937/03653/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632509200一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/01078/
書名 オン・ザ・ロード 書物からみるカウンターカルチャーの系譜
並列書名 On the Road:The Genealogy of a Counterculture through Publications BEAT GENERATION BOOK CATALOG
著者名 山路和広/監修・資料提供   マシュー・セアドー/執筆   宮下芳/訳
出版者 トゥーヴァージンズ
出版年月 2021.7
ページ数 269p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-910352-06-0
一般注記 会期:2021年7月3日(土)〜8月8日(日) 主催:神戸市外国語大学 BBプラザ美術館
分類 93029
一般件名 ビートジェネレーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 ジャック・ケルアックとその周辺のビート・ジェネレーションと呼ばれる作家たちに焦点を当て、カウンターカルチャーにまつわる約1200点のペーパーメディアから、その歴史を振り返る。BBプラザ美術館展覧会の関連図録。
書誌・年譜・年表 Chronology:p228〜237,238〜249 ディスコグラフィー:p252〜253 フィルモグラフィー:p254〜255
タイトルコード 1002110038518

要旨 ここはぼくの世界、ぼくが王さま。ぼくは小さな水たまりを海と呼び小さな丘を山だと思った―『宝島』のスティーヴンソンが描く、子供の夢と希望、いのちの輝き。時代を超えて読みつがれる名作が、父娘共訳でよみがえる。
著者情報 スティーヴンソン,ロバート・ルイス
 1850‐1894。イギリスの小説家、詩人。病弱のため、転地療養しながら創作活動をつづけ、四十四年の生涯で数々の名作をのこす。著書に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』『新アラビア夜話』『子供の詩の庭』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池澤 春菜
 1975年生まれ。声優・歌手・エッセイスト。幼少期より年間三百冊以上の読書を続ける活字中毒者。とりわけSFとファンタジーに造詣が深い。お茶やガンプラ、きのこ等々、幅広い守備範囲を生かして多彩な活動を展開中。2020年9月より、日本SF作家クラブ会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池澤 夏樹
 1945年生まれ。作家、詩人。小説、詩やエッセイのほか、翻訳、紀行文、書評など、多彩で旺盛な執筆活動をつづけている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。