蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237369848 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132439445 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232611109 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332159686 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432418065 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532183981 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632368367 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732225988 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 9 |
千種 | 2832227496 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 10 |
千種 | 2832385187 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
瑞穂 | 2932275098 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
中川 | 3032252953 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
守山 | 3132502885 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
守山 | 3132602941 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
| 15 |
守山 | 3132740089 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
緑 | 3232498588 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
名東 | 3332701022 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 18 |
天白 | 3432492399 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 19 |
山田 | 4130807565 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 20 |
南陽 | 4231056955 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 21 |
楠 | 4331403107 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 22 |
富田 | 4431547852 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 23 |
志段味 | 4530817412 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 24 |
徳重 | 4630687004 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
834/00322/ |
| 書名 |
英単語の語源図鑑 見るだけで語彙が増える |
| 著者名 |
清水建二/著
すずきひろし/著
本間昭文/イラスト
|
| 出版者 |
かんき出版
|
| 出版年月 |
2018.5 |
| ページ数 |
287p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-7612-7345-3 |
| 分類 |
834
|
| 一般件名 |
英語-単語
英語-語源
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
100の語源で10000語が身につく! 語源を手がかりに単語を関連づけて覚えられる英単語集。1単語ごとに、語源が持つ意味の直感的な理解を促すイラストを付し、関連語句や例文を掲載する。 |
| タイトルコード |
1001810018295 |
| 要旨 |
カール大帝、ハプスブルク家、マキャヴェリ、ナポレオン、ワーグナー、レーニンetc…偉人たちの織りなす激動のスイス物語。 |
| 目次 |
第1章 ヘルヴェティアとはスイスのこと? 第2章 スイスの道はローマに通ず 第3章 スイスに息づくカール大帝の影 第4章 スイスは都市の国 第5章 農民たちの自由に向けた大躍進 第6章 ヨーロッパのダークホース 第7章 宗教改革時代のインフルエンサーたち 第8章 王に仕えた忠誠なる傭兵 第9章 ナポレオンの影が見えるスイス 第10章 スイス歴史から現代へ(番外譚) |
| 著者情報 |
森田 安一 1940年東京・新宿に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退、博士(文学)。専攻はスイス史・宗教改革史。東京学芸大学教授を経て、日本女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ