感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おとうさん スマトラの民話より  (大きく広がる大型紙しばい)

著者名 与田準一/脚本 田畑精一/画
出版者 童心社
出版年月 2002.09
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0275038917かみしばい児童書研究 在庫 
2 鶴舞0275041176かみしばい児童書研究 在庫 
3 徳重4670002478かみしばいじどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 おとうさん スマトラの民話より  (大きく広がる大型紙しばい)
著者名 与田準一/脚本   田畑精一/画
出版者 童心社
出版年月 2002.09
ページ数 1組(12枚)
大きさ 43×62cm
シリーズ名 大きく広がる大型紙しばい
シリーズ巻次 第1集
ISBN 4-494-07671-6
一般注記 著作権表示年:1968年
分類
一般件名 民話(紙芝居)
書誌種別 かみしばい
タイトルコード 3009933001359

目次 第1章 世界の動向
第2章 日本の動向
第3章 世界知的所有権機関(WIPO)
第4章 欧州
第5章 アメリカ合衆国
第6章 中華人民共和国
第7章 台湾
第8章 韓国
著者情報 大樹 七海
 弁理士・作家(雅号)。国立研究開発法人の理化学研究所(理研)、産業技術総合研究所(産総研)にて半導体研究、創薬研究開発、国際関係業務従事後、法学修士取得、弁理士。産業科学技術・知財に関する執筆業、科学・知財コンテンツクリエイター、知財創出支援。著書・コンテンツ制作等多数。講演は大学・企業・協会・研究会等の知的財産権講座等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
正林 真之
 正林国際特許商標事務所所長・弁理士。1966年生まれ。1989年東京理科大学理学部応用化学科卒業。1994年弁理士登録。1998年正林国際特許事務所(現・正林国際特許商標事務所)設立。2007年〜2011年度及び2018年度及び2020年度日本弁理士会副会長を務める。また、2010年〜2013年には東京理科大学専門職大学院(MIP)客員教授を、現在は東京大学先端科学技術研究センター知的財産法分野客員研究員及び東京大学大学院新領域創成科学研究科非常勤講師等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大熊 雄治
 正林国際特許商標事務所所長室国際アドバイザー(弁理士)。1983年九州大学工学部卒、同年特許庁入庁、特許審査・審判官、WIPO(ジュネーブ)PCT部日本課長、INPIT人材開発統括官、2015年〜2019年WIPO日本事務所長などを歴任、2020年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。