感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満蒙に於ける列強の侵略戦

著者名 長野朗/著
出版者 千倉書房
出版年月 1931
請求記号 #N515/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2010855944旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N515/00102/
書名 満蒙に於ける列強の侵略戦
著者名 長野朗/著
出版者 千倉書房
出版年月 1931
ページ数 136p
大きさ 19cm
分類 6862225
一般件名 鉄道-中国(東北部)
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010114522

要旨 あなたは信じられますか?昭和の文士・尾崎一雄と一人の戦争孤児、その運命の出会いと奇跡の物語。
目次 はじめに
出会い
尾崎家と山下家
尾崎さんと芥川賞
戦前の上野櫻木町
祖父・林平さんのこと
祖母・久子さんのこと
上野動物園
百人一首カルタの思い出
書生さんの思い出〔ほか〕
著者情報 田中 敦子
 1961年東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。証券会社勤務を経て、1986年(株)主婦の友社入社。1996年フリーとなり、編集、執筆活動をスタート。2001年(株)小学館刊『和樂』創刊スタッフとして参画。2004年(株)プレジデント社着物季刊誌『七緒』の創刊に関わり、その後監修も手がける。染織史については、染織史家・吉岡幸雄氏の指導を受ける。現在、工芸、きもの、日本文化を中心に、取材、執筆、編集を行う。染織、工芸の企画展プロデュース、アドバイザーなども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。