感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「切り札」山下泰裕は日本柔道界を変革できるか

著者名 木村秀和/著
出版者 本の泉社
出版年月 2021.12
請求記号 7892/00420/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132580743一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7892/00420/
書名 「切り札」山下泰裕は日本柔道界を変革できるか
著者名 木村秀和/著
出版者 本の泉社
出版年月 2021.12
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7807-1830-0
分類 7892
一般件名 柔道
個人件名 山下泰裕
書誌種別 一般和書
内容紹介 長年、日本柔道界を見続けてきたジャーナリストが、変わっていく全日本柔道連盟(全柔連)会長・山下泰裕や、敬して遠ざけられている山口香、山下全柔連が抱えるさまざまな問題について述べ、解決のための提言を示す。
タイトルコード 1002110074355

要旨 日本柔道界を見続けて30年余。一ジャーナリストが思いの全重量かけて問ういつまで暴力をはびこらせるのか!山下よ目を覚ませ!
目次 1 変わっていく山下泰裕(清新の気
全柔連評議員会から報道陣の締め出し ほか)
2 敬して遠ざけられている山口香(柔道界初の女性理事選任はエース無視だった
新型コロナでもいち早く正論 ほか)
3 山下全柔連が抱えるさまざまな課題(1)(暴力一掃と「暴力根絶宣言」
副顧問はなぜ暴力を止められなかったのか ほか)
4 山下全柔連が抱えるさまざまな課題(2)(男社会
女性の尊厳を無視した“偉い人”の愚行 ほか)
5 日本柔道界への提言(隠ぺいと少数の関係者のみで問題解決を図る手法の廃止
暴力・体罰の根絶 ほか)
著者情報 木村 秀和
 1942年生まれ。父が2・26事件出撃の下士官で国外追放されたため、中国内モンゴル自治区フフホト市で生まれる。1945年、母、兄と命からがら日本に引き揚げる。小・中学時代は柔道少年。早大卒。1991年から2019年まで主に月刊誌『近代柔道』を主舞台にして柔道界を取材。特に、暴力問題、男女差別問題などを追及した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。