感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唐十郎のせりふ 二〇〇〇年代戯曲をひらく

著者名 新井高子/著
出版者 幻戯書房
出版年月 2021.12
請求記号 9126/00316/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237967849一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9126/00316/
書名 唐十郎のせりふ 二〇〇〇年代戯曲をひらく
著者名 新井高子/著
出版者 幻戯書房
出版年月 2021.12
ページ数 323p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86488-239-2
分類 9126
個人件名 唐十郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 「風のほこり」「闇の左手」「紙芝居の絵の町で」…。詩人・新井高子が、2000年代に主に唐組で上演された唐十郎の戯曲15作品をとり上げ、「文学探偵」として唐戯曲の迷宮のありようを鋭く解き明かす。
タイトルコード 1002110074028

要旨 詩人が「文学探偵」として唐戯曲の迷宮のありようを鋭く解き明かす、画期的批評。
目次 奇想と知恵―まえがきとして
1 幻獣篇
2 宝箱篇
3 疾風篇
4 謎海篇
5 巨耳篇
詩のように読む―あとがきにかえて
著者情報 新井 高子
 1966年、群馬県桐生市生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。詩人。埼玉大学准教授。詩誌『ミて』編集人。詩集に『タマシイ・ダンス』(未知谷、第四十一回小熊秀雄賞受賞)、『ベットと織機』(未知谷)等。英訳詩集に『Factory Girls』(Action Books’ Jeffrey Angles編、第一回Sarah Maguire Prize最終候補)等。編著に『東北おんば訳 石川啄木のうた』(未來社)。共著に『世界文学としての“震災後文学”』(明石書店)等。企画制作した映画に『東北おんばのうた―つなみの浜辺で』(監督・鈴木余位、山形国際ドキュメンタリー映画祭2021 アジア千波万波部門入選)。アイオワ大学国際創作プログラム2019招待参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。