感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十津川警部疑惑の旅路 (徳間文庫)

著者名 西村京太郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 2023.2
請求記号 F7/07030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132631593一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07030/
書名 十津川警部疑惑の旅路 (徳間文庫)
著者名 西村京太郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 2023.2
ページ数 381p
大きさ 15cm
シリーズ名 徳間文庫
シリーズ巻次 に1-171
ISBN 978-4-19-894833-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 早川は愛人と2人で特別列車「C62ニセコ」に乗車。乗車中の時刻に札幌のホテルで早川の妻が絞殺され、早川は鉄壁のアリバイを主張するが…。「「C62ニセコ」殺人事件」など、十津川警部シリーズの名作3篇を収録。
タイトルコード 1002210081830

要旨 21世紀の日本人は、アジアの人々は、どこへ向かっているのか?2003年以来、日本をふくむ東アジア・東南アジアで5回にわたり実施されてきたアジアンバロメータ調査。社会関係資本、民主主義、アジア的価値観、ナショナリズム、メディアなど、多角的な観点から、「東西の分岐点」・日本の現在地とアジア各国の変動を明らかにする。
目次 アジアンバロメータ調査で知る21世紀の日本とアジア―東西の分岐点としての日本
第1部 21世紀日本の社会変動と市民の問題認識(日本人の民主主義へのコミットメント
政権交代と日本の有権者―統治の質に関する評価
「自己責任的信念」の規定因およびその帰結
マスメディア、ソーシャルメディアと政治参加)
第2部 アジアの人々の価値観と社会・政治認識(権威主義的価値観の国際比較―世代差に注目して
日本人とアジア的価値観、社会関係資本、政治的・社会的寛容性
アジア諸国におけるナショナリズム―自国を誇らしいと思う感情はどこから生まれるか)
第3部 国際比較調査の発展をめざして(国際比較調査の妥当性―国という変数)
著者情報 池田 謙一
 同志社大学社会学部・大学院教授。博士(社会心理学)。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文社会系研究科教授などを経て、2013年より現職。編著書の他、著書・論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 「C62ニセコ」殺人事件   5-174
2 十津川警部の標的   175-294
3 十津川警部みちのくで苦悩する   295-373
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。