感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際労働経済統計年鑑 1995年版  ILO year book of labour statistics  日本語版

著者名 国際労働事務局/原版編集
出版者 日本ILO協会
出版年月 1997.03
請求記号 366/00001/95


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210418844一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 366/00001/95
書名 国際労働経済統計年鑑 1995年版  ILO year book of labour statistics  日本語版
著者名 国際労働事務局/原版編集
出版者 日本ILO協会
出版年月 1997.03
ページ数 1051p
大きさ 27cm
一般注記 7版分類による1994年版までの請求記号:N366/28 英文併記
分類 366059
一般件名 労働統計
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p1031〜1034
タイトルコード 1009710005795

要旨 2021年8月、米国とその同盟国による20年におよぶアフガニスタン占領が終焉した。なぜ欧米流の自由や人権は受け入れられなかったのか。アフガン戦争の危険を訴えた2002年の原書をもとに、その後の西欧とイスラームの関係をたどる章を加えた決定版。
目次 1 誰の犯行か?
2 イスラーム組織の犯行ならば、なぜ?
3 イスラームとの戦争ではない?
4 イスラーム世界の声は届かなかった
5 ナショナリズムへの連鎖反応
6 イスラームの何を誤解してきたのか
7 この戦争をしてはならなかった
8 何をしなければならないか
増補 イスラーム世界と西欧の二十年
著者情報 内藤 正典
 1956年生まれ。79年東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学分科)卒業。82年同大学院理学系研究科地理学専門課程中退、博士(社会学・一橋大学)。一橋大学大学院社会学研究科教授(本書初版刊行時)を経て、同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授、一橋大学名誉教授。専門分野は現代イスラーム地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。