感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

気がつけば40年間無職だった。 もしくは潔癖ひきこもり女子の極私的物語

書いた人の名前 難波ふみ/著
しゅっぱんしゃ 古書みつけ
しゅっぱんねんげつ 2024.3
本のきごう 916/04242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132701679一般和書一般開架 在庫 
2 2632577389一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 916/04242/
本のだいめい 気がつけば40年間無職だった。 もしくは潔癖ひきこもり女子の極私的物語
書いた人の名前 難波ふみ/著
しゅっぱんしゃ 古書みつけ
しゅっぱんねんげつ 2024.3
ページすう 245p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-9912997-2-8
ぶんるい 916
いっぱんけんめい 精神障害-闘病記
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 生まれてから40年間、職に就くことがなかった女性の自伝。幼少期の不登校に始まり、潔癖症、強迫性障害と次々に発覚する精神障害を引きずりながら、無職街道を突き進んできた人生を描く。
タイトルコード 1002310093270

ようし 「ブラック企業」「過労死」「労働の質の劣化」。なぜ労働環境は改善されないのか。その系譜と構造を明らかにし、労働の視点から現代資本主義社会とその行く末を読み解く。人々の生存と尊厳を守り自由を獲得するためには何が必要なのか、不本意な労働に立ち向かうための社会学。
もくじ 第1部 日本型資本主義と労働の現在地(「ブラック企業」はなぜなくならないのか?
日本型資本主義社会と「ブラック企業」
「ブラック企業」が資本主義社会を救う?オルタナティブとしての「ブラック企業」)
第2部 何が労働者を守るのか(労働における「コンプライアンス」をどう考えるか?―“労働社会”の規範を作り出す労働運動
今日のストライキ、その特徴とは何か?―新しい連帯と権利の創造)
第3部 何が社会を変えるのか(「ブラック企業」の源流―ネットスラングから社会問題へ
伝播する「ブラック企業」―言説・社会問題から、定義・社会政策へ
新しい労働運動が社会を守り、社会を変える)
第4部 ポストキャピタリズムと労働の未来(日本の資本主義と「アフター・コロナ」―生存権と賃労働規律から読み解く
ポストキャピタリズムと労働組合運動―AI、シェアリング・エコノミーは労働組合運動にどのような変化を迫るのか
労働と資本主義の未来を考える)
ちょしゃじょうほう 今野 晴貴
 1983年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門は労働社会学、労使関係論。現在、NPO法人POSSE代表。駒沢大学経済学部及び聖学院大学政治経済学部非常勤講師、沖縄大学地域研究所特別研究員、北海道大学公共政策学研究センター上席研究員。Yahoo!ニュース個人オーサー。2013年に大佛次郎論壇賞及び流行語大賞トップ10受賞。2014年に日本労働社会学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。