ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 本のかず |
21 |
ざいこのかず |
15 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
変幻
|
| 書いた人の名前 |
今野敏/著
|
| しゅっぱんしゃ |
講談社
|
| しゅっぱんねんげつ |
2017.6 |
| 本のきごう |
F6/02193/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 5231254136 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132347986 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232218947 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
中村 | 2532127202 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
港 | 2632223752 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
港 | 2632657967 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
北 | 2732161092 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732244930 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2832036814 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932204213 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 11 |
中川 | 3032179719 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3132381652 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232271209 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
名東 | 3332417330 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3432209942 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
山田 | 4131021653 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
南陽 | 4230828032 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 18 |
楠 | 4331349615 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 19 |
富田 | 4431316712 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
志段味 | 4530792342 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 21 |
志段味 | 4530771031 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
F6/02193/ |
| 本のだいめい |
変幻 |
| 書いた人の名前 |
今野敏/著
|
| しゅっぱんしゃ |
講談社
|
| しゅっぱんねんげつ |
2017.6 |
| ページすう |
360p |
| おおきさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-06-220611-2 |
| ぶんるい |
9136
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
警視庁捜査一課刑事の宇田川の同期、特殊犯捜査係の女刑事・大石が消息を絶った。かつて公安にいて辞めさせられた同期の蘇我と同じように…。「同期」シリーズ完結篇。『小説現代』連載を単行本化。 |
| タイトルコード |
1001710023656 |
| ようし |
「ブラック企業」「過労死」「労働の質の劣化」。なぜ労働環境は改善されないのか。その系譜と構造を明らかにし、労働の視点から現代資本主義社会とその行く末を読み解く。人々の生存と尊厳を守り自由を獲得するためには何が必要なのか、不本意な労働に立ち向かうための社会学。 |
| もくじ |
第1部 日本型資本主義と労働の現在地(「ブラック企業」はなぜなくならないのか? 日本型資本主義社会と「ブラック企業」 「ブラック企業」が資本主義社会を救う?オルタナティブとしての「ブラック企業」) 第2部 何が労働者を守るのか(労働における「コンプライアンス」をどう考えるか?―“労働社会”の規範を作り出す労働運動 今日のストライキ、その特徴とは何か?―新しい連帯と権利の創造) 第3部 何が社会を変えるのか(「ブラック企業」の源流―ネットスラングから社会問題へ 伝播する「ブラック企業」―言説・社会問題から、定義・社会政策へ 新しい労働運動が社会を守り、社会を変える) 第4部 ポストキャピタリズムと労働の未来(日本の資本主義と「アフター・コロナ」―生存権と賃労働規律から読み解く ポストキャピタリズムと労働組合運動―AI、シェアリング・エコノミーは労働組合運動にどのような変化を迫るのか 労働と資本主義の未来を考える) |
| ちょしゃじょうほう |
今野 晴貴 1983年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門は労働社会学、労使関係論。現在、NPO法人POSSE代表。駒沢大学経済学部及び聖学院大学政治経済学部非常勤講師、沖縄大学地域研究所特別研究員、北海道大学公共政策学研究センター上席研究員。Yahoo!ニュース個人オーサー。2013年に大佛次郎論壇賞及び流行語大賞トップ10受賞。2014年に日本労働社会学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ