ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
山岳ランナー土井陵王者の称号
|
書いた人の名前 |
千葉弓子/著
|
しゅっぱんしゃ |
平凡社
|
しゅっぱんねんげつ |
2025.6 |
本のきごう |
782/00718/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
南陽 | 4231108491 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
782/00718/ |
本のだいめい |
山岳ランナー土井陵王者の称号 |
書いた人の名前 |
千葉弓子/著
|
しゅっぱんしゃ |
平凡社
|
しゅっぱんねんげつ |
2025.6 |
ページすう |
211p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-582-83988-3 |
ぶんるい |
7823
|
こじんけんめい |
土井陵
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
日本一過酷な山岳レース「トランスジャパンアルプスレース」で二連覇を果たした土井陵。山岳アスリートとしてトップに登り詰めたいま、何が見えるのか。土井陵本人、彼を支える家族、彼を理解する仲間達に取材する。 |
タイトルコード |
1002510017740 |
ようし |
平成とは、どんな時代だったのか―。「川の流れのように」から「Lemon」まで、各年を象徴する30のヒット曲から時代の実像に迫る。ミリオンセラー連発の90年代、音楽産業が大きく変化した00年代、新たな流行の法則が生まれた10年代…。小室哲哉からミスチル、宇多田ヒカル、SMAP、星野源まで、いかにしてヒット曲は生まれ、それは社会に何をもたらしたのか。ヒットの構造を分析し、その未来をも占う画期的評論。 |
もくじ |
第1部 ミリオンセラーの時代―1989(平成元)年〜1998(平成10)年(昭和の幕を閉じた曲―1989(平成元)年の「川の流れのように」(美空ひばり) さくらももこが受け継いだバトン―1990(平成2)年の「おどるポンポコリン」(B.B.クィーンズ) 月9とミリオンセラー―1991(平成3)年の「ラブ・ストーリーは突然に」(小田和正) ほか) 第2部 スタンダードソングの時代―1999(平成11)年〜2008(平成20)年(台風の目としての孤独―1999(平成11)年の「First Love」(宇多田ヒカル) 失われた時代へのレクイエム―2000(平成12)年の「TSUNAMI」(サザンオールスターズ) 21世紀はこうして始まった―2001(平成13)年の「小さな恋のうた」(MONGOL800) ほか) 第3部 ソーシャルの時代―2009(平成21)年〜2019(平成31)年(国民的アイドルグループの2つの謎―2009(平成21)年の「Believe」(嵐) ヒットの実感とは何か―2010(平成22)年の「ありがとう」(いきものがかり) 震災とソーシャルメディアが変えたもの―2011(平成23)年の「ボーン・ディス・ウェイ」(レディー・ガガ) ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ