感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の労務供給請負業 (MINERVA人文・社会科学叢書)

著者名 西成田豊/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.4
請求記号 3662/01497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210841151一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3662/01497/
書名 近代日本の労務供給請負業 (MINERVA人文・社会科学叢書)
著者名 西成田豊/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.4
ページ数 5,367,13p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA人文・社会科学叢書
シリーズ巻次 205
ISBN 978-4-623-07272-9
分類 36621
一般件名 労働市場   民営職業紹介業
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本経済史・労働史・労資関係史において軽視されてきた労働市場の問題。現代の「労働者派遣法」にも内在・通底する労働市場の問題を、近代日本における労務供給請負業とその業者や労働者を考察することで明らかにする。
タイトルコード 1001510005648

要旨 優秀なひとびとを抱えながらも、なぜ日本は亡国の戦争に突入したのか?亡国への分水嶺となった三国同盟は、そもそも不信と誤認の産物でしかなかった。利害得失を充分に計算することなく独と結び、米英と争うに至るまでを分析すると、日本の指導者の根底に「根拠なき確信」があり、それゆえに無責任な決定が導かれた様が浮き彫りとなる。『独ソ戦』著者が対独関係を軸にして描く、大日本帝国衰亡の軌跡!
目次 序に代えて わたしに似たひとびと
第1章 ヒトラーに「愛された」日本大使
第2章 同盟のため奮闘せるも…
第3章 バスに乗ってしまった男たち
第4章 独ソに翻弄される松岡外交
第5章 亡国の戦争へ
著者情報 大木 毅
 現代史家。1961年東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。千葉大学その他の非常勤講師、防衛省防衛研究所講師、国立昭和館運営専門委員、陸上自衛隊幹部学校(現陸上自衛隊教育訓練研究本部)講師等を経て、現在著述業。雑誌『歴史と人物』(中央公論社)の編集に携わり、多くの旧帝国軍人の将校・下士官兵らに取材し、証言を聞いてきた。『独ソ戦』(岩波新書)で新書大賞2020大賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。