ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
名古屋驛案内
|
しゅっぱんしゃ |
名古屋鐵道局
|
しゅっぱんねんげつ |
[1937] |
本のきごう |
A68/00463/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210938056 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
A68/00463/ |
本のだいめい |
名古屋驛案内 |
しゅっぱんしゃ |
名古屋鐵道局
|
しゅっぱんねんげつ |
[1937] |
ページすう |
1枚 |
おおきさ |
16×32cm(折りたたみ16cm) |
ちゅうき |
リーフレット |
ぶんるい |
A686
|
いっぱんけんめい |
名古屋駅
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1002110067292 |
ようし |
動物文学の最高峰を、児童文学界の巨匠、前川康男が、だれでも読めるやさしいことばで再話しました。巻末には、物語をもっと深く知ることができるカラー解説がつきました。 |
ちょしゃじょうほう |
前川 康男 1921年、東京都生まれ。児童文学者。1963年、「びわの実学校」編集同人となり、創刊号より『ヤン』(実業之日本社)を連載し、産経児童出版文化賞、『魔神の海』(講談社)で日本児童文学者協会賞、『かわいそうな自動車の話』(偕成社)で野間児童文芸賞を受賞。1991年、紫綬褒章受章。1996年、勲四等旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 勝 1919年、大阪府生まれ。洋画家。挿画家。北陽商業(現大阪北陽高校)卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石田 武雄 1922年、京都府生まれ。日本画家。挿画家。京都市立美術工芸高校卒業。日本美術家連盟所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ