感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ANTHRO VISION 人類学的思考で視るビジネスと世界

著者名 ジリアン・テット/著 土方奈美/訳
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2022.1
請求記号 304/03115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237998885一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学生運動 日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派 早稲田大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/03115/
書名 ANTHRO VISION 人類学的思考で視るビジネスと世界
著者名 ジリアン・テット/著   土方奈美/訳
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2022.1
ページ数 353p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-32448-3
原書名 原タイトル:Anthro‐vision
分類 304
一般件名 社会科学   社会人類学
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ経済学やビッグデータ分析は問題解決に失敗するのか。社会科学とデータサイエンスの融合で人類学的知見が果たすべき役割とは。「虫の目」で世界を視て「鳥の目」で集めた情報と組み合わせる「人類学的視野」を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p330〜333
タイトルコード 1002110088481

要旨 一九七二年一一月八日、早稲田大学構内で一人の学生が虐殺された。その事件をきっかけに蜂起した一般の大学生たちの「自由」獲得への闘い。不条理な暴力に徒手空拳で立ち向かい、怯え慄き、傷つけられ…。だが、最後まで非暴力による闘いを貫いた。今も、暴力は様々な形で社会に蔓延し、ある日突然巻き込まれる人は増え続けている。不穏な時代に翻弄され、立ち竦むすべての人に捧げる渾身のルポ。
目次 第1章 恐怖の記憶
第2章 大学構内で起きた虐殺事件
第3章 決起
第4章 牙をむく暴力
第5章 赤報隊事件
第6章 転向した二人
第7章 半世紀を経ての対話
著者情報 樋田 毅
 ジャーナリスト。1952年生まれ。愛知県出身。県立旭丘高校卒業、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。78年、朝日新聞社に入社。高知支局、阪神支局を経て大阪社会部へ。大阪府警担当、朝日新聞襲撃事件取材班キャップを務めたのち、和歌山総局長などを歴任。2012年から17年まで大阪秘書役を務め、同年12月に退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。