蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237369152 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
4916/00219/ |
| 書名 |
オーファン 希少遺伝性疾患の子どもを救うために |
| 著者名 |
PHILIP R.REILLY/[著]
末松誠/訳
|
| 出版者 |
アドスリー
|
| 出版年月 |
2018.4 |
| ページ数 |
18,385p 図版12p |
| 大きさ |
24cm |
| ISBN |
978-4-904419-74-8 |
| 原書名 |
原タイトル:Orphan |
| 分類 |
49169
|
| 一般件名 |
遺伝病
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
たった1つの遺伝子の欠失から数千の希少遺伝性疾患(オーファン病)が出現する。この未診断疾患に罹った子どもを治療する戦いを、様々なエピソードを交えながら解説。「出生前診断」など倫理的な問題にも触れる。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p341〜369 |
| タイトルコード |
1001810010162 |
| 要旨 |
慣用句の由来と、豊富な実例。一歩進んだ会話や読解に役立ちます。 |
| 目次 |
第1章 動物 第2章 食べ物・飲み物 第3章 人の身体 第4章 衣類 第5章 宗教・神話 第6章 文字・数・色など |
| 著者情報 |
竹下ルッジェリ アンナ 京都外国語大学イタリア語学科教授。専門は宗教哲学、比較宗教、禅学。2009年、第1回「朝日21 関西スクエア賞」(朝日新聞大阪本社)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋山 美野 京都外国語大学博士前期課程言語文化コースヨーロッパ・ラテンアメリカ地域(イタリア語)修了。専門はイタリア語言語学。イタリア語教師免許DITALSレベル2取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ