感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家中・足軽の幕末変革記 飢饉・金策・家柄重視と能力主義

著者名 支倉清/著 支倉紀代美/著
出版者 築地書館
出版年月 2021.10
請求記号 212/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237946850一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 212/00163/
書名 家中・足軽の幕末変革記 飢饉・金策・家柄重視と能力主義
著者名 支倉清/著   支倉紀代美/著
出版者 築地書館
出版年月 2021.10
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8067-1625-9
分類 2123
一般件名 仙台藩   石巻市-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 家中人事が家柄重視から能力主義へと移り変わる様子、財政難に陥る領主と裕福な農民の関係性…。19世紀の地方社会の変化と闘争を、仙台藩前谷地村で60年にわたり記された文書「山岸氏御用留」から読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p282〜284
タイトルコード 1002110060611

要旨 田畑の自由な売買、農民と下級武士の格差の消滅などの社会変革は、江戸から遠く離れた田舎の村で19世紀初頭から起きていた。下級武士の家臣団である家中・足軽の人事からわかる封建制度の崩壊、大飢饉における人々の行動、財政難に陥る武士と裕福な農民の関係性など、19世紀の地方社会の変化を、仙台藩前谷地村で家臣団によって60年にわたり書き継がれた公務の記録から読み解く。
目次 序章 前谷地村の誕生
第1章 鈴木家の幕末―足軽から家老に出世した「家」の記録
第2章 西山家の幕末―「家柄の者」親子三代の苦悩
第3章 斎藤家の幕末―激動の時代を乗り越えた近代的行政官
第4章 前谷地村の事件簿
終章 前谷地村の明治維新
著者情報 支倉 清
 宮城県石巻市(旧河南町前谷地)の支倉家に生まれる。元東京都公立小学校長。宮城県前谷地の支倉家と、伊達政宗が派遣した慶長遣欧使節の大使・支倉常長とがどのようにつながるのか、長年研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
支倉 紀代美
 宮城県東松島市に生まれ、石巻市前谷地で小学校・中学校・高等学校時代を過ごす。元神奈川県公立小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。