感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

大黄河を釣る 幻の怪魚を求めて 中国大陸釣行記  (写楽books)

書いた人の名前 森秀人/著 和田久士/写真
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 1981
本のきごう N787/00484/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130274038一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N787/00484/
本のだいめい 大黄河を釣る 幻の怪魚を求めて 中国大陸釣行記  (写楽books)
書いた人の名前 森秀人/著   和田久士/写真
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 1981
ページすう 175p
おおきさ 22cm
シリーズめい 写楽books
ぶんるい 7871
いっぱんけんめい 中国-紀行・案内記   釣り
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210137558

ようし アジア大陸には、日本の過去に類似した生活と文化がまだ息づいている。日本の文化の原点を知る方法の一つとして、今でも目にすることのできるモンゴロイド諸民族の素朴な生活と文化を再認識することが大事なのではないだろうか。朝鮮半島・モンゴル高原からアルタイ山脈・パミール高原へ。ヒマラヤ・チベット高原から中国雲南山岳地帯・ナガ高地へ。ビルマ・タイ・ベトナムの国境地帯から南の島トラジャへ。日本文化の原流踏査行。
もくじ 1 アジアの中の日本人(モンゴロイドとは
モンゴロイド諸民族の特徴)
2 日本文化の原点(相撲の原流
お正月の原点
たなばたの原流
古代からの精霊信仰
米と発酵食文化
二通りの数え方
変型高床式入母屋造り)
3 日本に近いアジア諸民族の文化(蒙古族のお正月
蒙古族のオボ祭
韓国の婚礼
ヒマラヤの結婚式とどんちゃん騒ぎ
ブータンの仮面踊り
チベットの風習
苗族の豊年祭
壮族の風習
ベトナム少数民族の神々
カシ族の母系社会
ナガ高地人のふるまいと権威
アカ族の鳥居と千木
ヤオ族の風習
トン族の結婚
トラジャ族の風習)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。