感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オフィス英会話 秘書

著者名 宮川幸久/著
出版者 三修社
出版年月 1991
請求記号 N837-8/00832/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130086081一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N837-8/00832/1
書名 オフィス英会話 秘書
著者名 宮川幸久/著
出版者 三修社
出版年月 1991
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-384-01302-7
分類 8378
一般件名 秘書   英語-会話
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510011631

要旨 不妊治療中に偶然耳にした、隣の席の会話。“女の子の色”とされているピンクへの想い。前時代的な結婚式の作法に覚える違和感。ホモソ全開のお笑い番組で出会ったコント。アート無罪への疑問と矛盾。めそめそ泣いていたわけではない流産体験etc.。世間の用意した言葉からはみ出す感情を余さず綴った名エッセイ。
目次 やさしさまでの距離
いつかいなくなる人
パパのこと
おれはジャイアン
不妊治療するつもりじゃなかった
沼の底で待っている
家族という名のプレッシャー
母からの電話には出ない
「この人の子どもを産みたいと思った」
これで卒業
She’s a mannerf*cker
名古屋の嫁入り いま・むかし・なう
不謹慎なんて言わないで
妊婦はそんなことを言っちゃいけません
流産あるあるすごく言いたい
ばらを見にいく
コレガ、サビシサ
きみは月
スパゲッティ・ポモドーロ・アルデンテ
ダイエット・ア・ラ・モード
リトルブラックドレスはもういらない
お金なんかと君は言うけれど
失われた夏を求めて
夢にみるほど
子ども、お断り
持続可能な友情
ひとくちにピンクと申しましても
どこまでいっても夫婦は他人
特別になりたかった私たちへ
祖母の名前할성눸 머합
長いおしゃべりの果てに―あとがきにかえて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。