蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
ヒロシマノート (岩波新書)
|
| 著者名 |
大江健三郎/著
|
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
1965. |
| 請求記号 |
N9146/00053/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236637260 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2131664035 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2230087427 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 4 |
東 | 2432098172 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
港 | 2632557977 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
千種 | 2831202607 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
瑞穂 | 2931397273 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
緑 | 3232074744 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
志段味 | 4530158544 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
N9146/00053/ |
| 書名 |
ヒロシマノート (岩波新書) |
| 著者名 |
大江健三郎/著
|
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
1965. |
| ページ数 |
186p |
| 大きさ |
18cm |
| シリーズ名 |
岩波新書 |
| 分類 |
9146
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009210002648 |
| 要旨 |
ちょっぴりガンコなカメ。おしゃべりなアルマジロ。むくちなヘビ。そらのうえにはいわ。えっ、いわ!?大人気の「ぼうし」シリーズ作者ジョン・クラッセンが描く、ちょっぴりドキドキするお話を、今回も長谷川義史が絶妙な間の大阪弁で訳しました。 |
| 著者情報 |
クラッセン,ジョン カナダ・オンタリオ州ナイアガラフォール生まれ、米国・ロサンゼルス在住。『どこいったん(I WANT MY HAT BACK)』は、2011年ニューヨーク・タイムズベストセラー、ドクター・スース賞オナー賞などを受賞。『ちがうねん(THIS IS NOT MY HAT)』は、2013年コールデコット賞(米国)、2014年ケイト・グリーナウェイ賞(英国)をダブル受賞し、絵本史上初の快挙を成し虚遂げた。『みつけてん(WE FOUND A HAT)』は、米国の書評誌「パブリッシャーズ・ウィークリー」で2016年の「ベスト・チルドレンズ・ブックス」に選ばれている。以上の3冊からなる「ぼうし」シリーズが代表作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷川 義史 大阪府藤井寺市生まれ。著書多数。「ぼうし」シリーズの大阪弁訳が大評判となり、続く「かたち」シリーズでは『マンマルさん』で第67回産経児童出版文化賞翻訳作品賞を受賞。ユーモラスでおおらかな独自の世界を生み出す一方、平和をテーマにした絵本で、新たな境地を切り拓いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ