感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集泉鏡花 第6集

著者名 泉鏡花研究会/編
出版者 和泉書院
出版年月 2021.8
請求記号 910268/00350/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210938528一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/00350/6
書名 論集泉鏡花 第6集
著者名 泉鏡花研究会/編
出版者 和泉書院
出版年月 2021.8
ページ数 228p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7576-1008-8
分類 910268
個人件名 泉鏡花
書誌種別 一般和書
内容紹介 泉鏡花研究の最前線を示す10編の書き下ろし論考を収録。巻末には、平成23年以降4年間の文献を中心とした泉鏡花参考文献目録(雑誌の部)補遺7を掲載する。
書誌・年譜・年表 泉鏡花参考文献目録(雑誌の部)補遺七 田中励儀編:p195〜225
タイトルコード 1002110053234

目次 泉鏡花と俳句―紅葉門下の運座を中心に
邑井一と泉鏡花―鶴扇亭における「小夜衣装紙」傍聴の時期について
鏡花、雪岱、千章館―堀尾家旧蔵資料が語るもの
「外科室」と魔酔の物語―高田早苗遭難事件顛末との関連から
「伊勢之巻」における「神」と芸術家の邂逅劇
“往生伝”としての『風流線』―仏教思想の時代状況を視座として
「草迷宮」論―自筆原稿から見えること
泉鏡花「南地心中」の上演―原作者と脚色者の関係をめぐって
大正六年五月の帰郷と「卯辰新地」
映画「葛飾砂子」を辿る―失われた映画を求めて


内容細目表:

1 泉鏡花と俳句   紅葉門下の運座を中心に   1-21
秋山稔/著
2 邑井一と泉鏡花   鶴扇亭における「小夜衣草紙」傍聴の時期について   23-42
淺野敏文/著
3 鏡花、雪岱、千章館   堀尾家旧蔵資料が語るもの   43-59
穴倉玉日/著
4 「外科室」と魔酔の物語   高田早苗遭難事件顚末との関連から   61-79
馬場美佳/著
5 「伊勢之巻」における「神」と芸術家の邂逅劇   81-99
金子亜由美/著
6 <往生伝>としての『風流線』   仏教思想の時代状況を視座として   101-118
川島みどり/著
7 「草迷宮」論   自筆原稿から見えること   119-137
市川祥子/著
8 泉鏡花「南地心中」の上演   原作者と脚色者の関係をめぐって   139-157
田中励儀/著
9 大正六年五月の帰郷と「卯辰新地」   159-173
吉田遼人/著
10 映画「葛飾砂子」を辿る   失われた映画を求めて   175-193
佐藤未央子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。