ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110854494 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
中川 | 3019472038 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N930/00512/ |
書名 |
アメリカ女流作家群像 |
著者名 |
福田陸太郎/編著
|
出版者 |
駸々堂出版
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
396p |
大きさ |
20cm |
分類 |
93029
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210153916 |
ようし |
分岐点は2008年、資本主義の終焉?交換価値と経験価値、新しい社会主義?デジタル化はプロレタリア化…そこで何が起きた?衝撃のストーリー! |
もくじ |
第1章 現代性に敗北する 第2章 パラレル世界との遭遇 第3章 コーポ・サンディカリズム 第4章 資本主義が死に絶えたそのあとの世界 第5章 審判が始まる 第6章 資本主義のない市場 第7章 天国でトラブル発生 第8章 再びの審判 第9章 脱出 |
ちょしゃじょうほう |
バルファキス,ヤニス 1961年アテネ生まれ。経済学部教授として長年にわたり、英国、オーストラリア、ギリシャ、米国で教鞭をとる。2015年、ギリシャ経済危機のさなかにチプラス政権の財務大臣に就任。財政緊縮策を迫るEUに対して大幅な債務減免を主張し、注目を集めた。2016年、DiEM25(Democracy in Europe Movement 2025:民主的ヨーロッパ運動2025)を共同で設立。2018年、米国の上院議員バーニー・サンダース氏らとともにプログレッシブ・インターナショナル(Progressive International)を立ち上げる。世界中の人々に向けて、民主主義の再生を語り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江口 泰子 法政大学法学部卒業。編集事務所、広告企画会社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ