感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夜の罠 (実業之日本社文庫)

著者名 南英男/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2023.12
請求記号 F7/08913/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630853184一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/08913/
書名 夜の罠 (実業之日本社文庫)
著者名 南英男/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2023.12
ページ数 373p
大きさ 16cm
シリーズ名 実業之日本社文庫
シリーズ巻次 み7-32
シリーズ名 捜査前線
シリーズ巻次 [3]
ISBN 978-4-408-55857-8
一般注記 「嵌められた警部補」(祥伝社文庫 2009年刊)の改題,大幅に加筆
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 元マル暴で警視庁捜査一課警部補の有働は、上海マフィアの呉許光の潜伏先を知るため呉の妹・紅蓮を訪ねるが、麻酔注射で意識を失う。目覚めるとそこには紅蓮の全裸死体が。殺人容疑者として追われながら、黒幕を捜査するが…。
タイトルコード 1002310066963

要旨 会話と、それによって生まれる人間関係。なにより会話によって我々はどのように幸せになれるのか、そんな話を始めたい。
目次 序章 なぜ「書く本」の次に「話す本」をつくったのか?
第1章 なにを話すか
第2章 どう話すか(とっかかり編)
第3章 どう話すか(めくるめく編)
第4章 だれと話すか
第5章 なぜわたしたちは、会って話をするのか?
著者情報 田中 泰延
 1969年大阪生まれ。早稲田大学第二文学部卒。1993年株式会社電通入社。24年間コピーライター・CMプランナーとして活動。2016年退職、「青年失業家」と称し、インターネット上で執筆活動を開始。映画・文学・哲学・音楽・写真など硬軟幅広いテーマの文章で読者の支持を得る。2019年、ダイヤモンド社より初の著書『読みたいことを、書けばいい。人生が変わるシンプルな文章術』を刊行。2020年、出版社・ひろのぶと株式会社を創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。