蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238035240 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
351/00010/22 |
書名 |
統計でみる日本 2022 |
著者名 |
日本統計協会/編集
|
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8223-4133-6 |
分類 |
351
|
一般件名 |
日本-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本の国土、経済、社会を始めとする様々な分野、特に国民生活にかかわりの深い分野の移り変わりや現状を、統計数値と図表を用いて分かりやすく解説。巻末に都道府県別人口(大正9年〜令和2年)等も収録。 |
タイトルコード |
1002110092883 |
要旨 |
世界一のノウハウを組み込んだハウスクリーニングで実践する56の技。 |
目次 |
序章 家が汚いからなんとかしたいと思っているあなたへ(なぜ家が汚くなるのか 家が汚いままだと、どうなるか ほか) 第1章 新津流 掃除や片付けの考え方(新津流 掃除の心構え 新津流 片付け論 ほか) 第2章 何から始めたらいいのかわからない人のための掃除の基本(日々の掃除の基本 片付けの基本と掃除との違い ほか) 第3章 苦手で面倒くさがりな人のための掃除法(家の各場所の掃除の際に気をつけるべきポイント 用具が揃っていない ほか) |
著者情報 |
新津 春子 日本空港テクノ株式会社所属。1970年中国残留日本人孤児二世として、中国瀋陽に生まれる。中国残留日本人孤児であった父の薦めによって一家で渡日。言葉がわからなくてもできるという理由で清掃の仕事を始めて以来、今日まで清掃の仕事を続けている。95年、日本空港技術サービス(現:日本空港テクノ)に入社。97年に全国ビルクリーニング技能競技会一位に輝く。以降、指導者としても活躍し、現在は羽田空港第一、第二、第三ターミナルの清掃の実技指導に加え、同社ただ1人の「環境マイスター」として、羽田空港全体の環境整備に貢献する。2018年には「掃除の楽しさ」や「掃除方法」など、さまざまな掃除関連の情報を発信するチャンネル「新津春子のやさしいお掃除チャンネル」を開設する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ