感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新世代の法律情報システム インターネット・リーガル・リサーチ

著者名 N.プレマナンダン/著 高田寛/著
出版者 文真堂
出版年月 2006.05
請求記号 320/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234873636一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 320/00175/
書名 新世代の法律情報システム インターネット・リーガル・リサーチ
著者名 N.プレマナンダン/著   高田寛/著
出版者 文真堂
出版年月 2006.05
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 4-8309-4542-7
分類 3207
一般件名 法律   情報検索
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p226
タイトルコード 1009916013479

要旨 堅い自負心を胸にお家を守り民衆を導いてきた男たち、武士。先の見えない現代こそ、彼らの心構えを見習いたいものである。有名・無名の武士たちが遺した貴重な史料の数々が生々しく伝える行往坐臥の作法、出処進退、志の保ち方。読めば腹が据わり、心にサムライの魂が宿る一冊。
目次 はじめに 武士道よりも武士マニュアル
第1章 旗本新人マニュアル―『番衆狂歌』
第2章 戦士マニュアル―『卜伝百首』
第3章 精神修養マニュアル―『武士としては』
第4章 武人マニュアル―『志塵通』
第5章 発言マニュアル―『老士物語之ヶ条覚書』
第6章 切腹マニュアル―『自刃録』
第7章 武士を生きる
著者情報 氏家 幹人
 歴史学者。1954年、福島県生まれ。東京教育大学文学部卒業、筑波大学博士課程中退。近世に関する著書を多く書いている。人と人の絆のあり方に注目。武士の世界を取り上げることが多く、ほかに男色・姦通など性をテーマにしたものや、老い、家族に関するものも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。