感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球と平和を守る国際条約 3  調べ学習に役立つ  人権

著者名 遠藤研一郎/監修
出版者 汐文社
出版年月 2024.3
請求記号 32/00113/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432798284じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 32/00113/3
書名 地球と平和を守る国際条約 3  調べ学習に役立つ  人権
著者名 遠藤研一郎/監修
出版者 汐文社
出版年月 2024.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻書名 人権
ISBN 978-4-8113-3126-3
分類 32909
一般件名 条約
書誌種別 じどう図書
内容紹介 国と国、国と国際機関との間で約束を結んで協力し合う「国際条約」について解説。3は、「世界人権宣言」「子どもの権利条約」など、差別をなくし、だれもが人間らしく生きられるよう支援する国際条約を紹介する。
書誌・年譜・年表 人権条約・年表:p30
タイトルコード 1002310093566

要旨 158点の図とイラストでパワーユニットのしくみの「なぜ?」がわかる!
目次 第1章 排ガス規制とクルマの電動化
第2章 電動パワーユニットを搭載した自動車
第3章 電気自動車のモーター
第4章 電気自動車のバッテリー
第5章 電気自動車のパワーエレクトロニクス
第6章 ハイブリッドの技術革新
第7章 燃料電池車の技術革新
第8章 電気自動車における今後の開発課題
著者情報 高根 英幸
 1965年東京生まれ。芝浦工業大学機械工学部卒。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。これまで自動車雑誌数誌でメインライターを務め、テスターとして公道やサーキットでの試乗、レース参戦を経験。現在は日経Automotiveなど自動車雑誌のほか、Web媒体ではベストカーWebなどに寄稿中。企業やシニア向けに運転講習を行なうショーファーデプトでチーフエンジニア兼チーフインストラクターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。