感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アラビア半島の歴史・文化・社会

著者名 近藤洋平/編
出版者 東京大学中東地域研究センタースルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座
出版年月 2021.1
請求記号 227/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237885124一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 227/00284/
書名 アラビア半島の歴史・文化・社会
並列書名 The Arabian Peninsula:History,Culture,and Society
著者名 近藤洋平/編
出版者 東京大学中東地域研究センタースルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座
出版年月 2021.1
ページ数 10,259p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-906952-02-1
分類 227
一般件名 アラブ諸国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110048488



内容細目表:

1 男女隔離下のリヤドにおける女性による起業と消費の制度化   3-20
辻上奈美江/著
2 サウジアラビアにおけるワッハーブ主義とイスラーム的風紀   21-37
高尾賢一郎/著
3 「サラフ主義ジハード」は「テロリズム」か   サウジアラビアのスンナ派的な中道派によるジハード及びタクフィールの解釈   39-63
中村覚/著
4 アラブ首長国連邦の国民文化の象徴としてのブルカ   国民アイデンティティと個人アイデンティティの狭間で   67-91
後藤真実/著
5 湾岸アラブ諸国のファミリービジネスと政府との関係   アラブ首長国連邦とオマーンの事例   93-103
齋藤純/著
6 オマーンにおける多様なエスニシティ   1970年以降の国民統合と「ザンジバリー」の存在   105-120
大川真由子/著
7 オマーンにおける水資源の利用の歴史   121-139
近藤洋平/著
8 ゆるやかにつながる   カートとイエメン人   143-158
大坪玲子/著
9 中世イエメンにおける奴隷   159-174
馬場多聞/著
10 イエメン内戦   その要因と展開   175-194
松本弘/著
11 湾岸系放送局の歴史と構造   政治との関係に着目して   197-210
千葉悠志/著
12 日本と中東   石油をめぐる歴史   211-235
保坂修司/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。