感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基本の色彩語 普遍性と進化について  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ブレント・バーリン/著 ポール・ケイ/著 日高杏子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2016.5
請求記号 389/00191/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236912333一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 389/00191/
書名 基本の色彩語 普遍性と進化について  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ブレント・バーリン/著   ポール・ケイ/著   日高杏子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2016.5
ページ数 10,273p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1041
ISBN 978-4-588-01041-5
一般注記 付:カラーマッピング用色刺激(1枚)
原書名 原タイトル:Basic color terms
分類 389
一般件名 文化人類学   言語学   色彩
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間が言語を超えて焦点色の観念と基本的な色彩カテゴリーを共有していること、そして色彩を表す語には共通の進化パターンが存在することを、膨大な対人調査と言語学的再構に基づく分析で論証する。
書誌・年譜・年表 文献:p241〜252
タイトルコード 1001610017999

要旨 第二次大戦後、新聞社はこぞって言い始めた。「軍部の弾圧で筆を曲げざるを得なかった」と―。しかし、それは真実か?新聞の団体は、当局に迎合するだけの記者クラブを作り、政府の統制組織に人を送り込んで、自由な報道を自ら制限した。「報道報国」の名の下、「思想戦戦士」を自称しつつ、利益を追求したメディアの空白の歴史を検証する。
目次 一万三四二八紙の新聞
変貌する報道メディア
国策通信社の誕生
実験場としての満州
新聞参戦
映画の統合
内閣情報局に埋め込まれた思惑
自主統制の対価
新聞新体制の副産物
統制の深化
一県一紙の完成
悪化する戦局の中で
巣鴨プリズン


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。