感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸時代語辞典

著者名 潁原退蔵/著 尾形仂/編
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.11
請求記号 8136/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210705067一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 917/00145/
書名 98歳ポジティブ人生のコツ「いつだって今が最高!」
著者名 宇野千代/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2023.3
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-86621-453-5
一般注記 「人生はいつだって今が最高!」(海竜社 2013年刊)の改題,再編集した新装改訂版
分類 917
書誌種別 一般和書
内容紹介 何でも肯定的に、良いほうへ考えればうまくいく-。小説家、デザイナーとして活躍した人生の達人・宇野千代が残した数々の印象深い言葉から、上機嫌で生きる方法を紹介する。
書誌・年譜・年表 年譜:p206〜213
タイトルコード 1002210093812

要旨 第二次大戦後、新聞社はこぞって言い始めた。「軍部の弾圧で筆を曲げざるを得なかった」と―。しかし、それは真実か?新聞の団体は、当局に迎合するだけの記者クラブを作り、政府の統制組織に人を送り込んで、自由な報道を自ら制限した。「報道報国」の名の下、「思想戦戦士」を自称しつつ、利益を追求したメディアの空白の歴史を検証する。
目次 一万三四二八紙の新聞
変貌する報道メディア
国策通信社の誕生
実験場としての満州
新聞参戦
映画の統合
内閣情報局に埋め込まれた思惑
自主統制の対価
新聞新体制の副産物
統制の深化
一県一紙の完成
悪化する戦局の中で
巣鴨プリズン


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。