感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版  (TOKYO NEWS BOOKS)

著者名 押井守/著
出版者 東京ニュース通信社
出版年月 2021.8
請求記号 778/02423/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238008577一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932558311一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02423/
書名 誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版  (TOKYO NEWS BOOKS)
著者名 押井守/著
出版者 東京ニュース通信社
出版年月 2021.8
ページ数 287p
大きさ 19cm
シリーズ名 TOKYO NEWS BOOKS
ISBN 978-4-06-524941-3
分類 77877
一般件名 アニメーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」まで、スタジオジブリの劇場公開作21本を異才監督・押井守が語り尽くす、痛快&ディープなインタビュー。鈴木敏夫との往復書簡、石川光久らとの鼎談を追加した増補版。
タイトルコード 1002110047715

要旨 スタジオジブリの劇場公開作21本を、押井守が語り尽くす。押井守の盟友・石川光久(株式会社プロダクション・アイジー代表取締役社長)、スタジオジブリなどでプロデューサーを務めた高橋望との“魂のぶつかり合い鼎談”を新たに収録。
目次 第1章 矛盾を抱えた天才 宮崎駿
第2章 リアリズムの鬼 高畑勲
第3章 ジブリ第三の監督たち
第4章 小さな巨人―スタジオジブリ
特別鼎談 『監督とプロデューサー オレたちのディスタンス』(石川光久×高橋望×押井守)
往復書簡 鈴木敏夫⇔押井守
著者情報 押井 守
 1951年生まれ。東京都出身。1977年、竜の子プロダクションに入社。スタジオぴえろを経てフリーに。『うる星やつら オンリー・ユー』(83)で劇場監督デビュー。『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(95)はアメリカ「ビルボード」誌セル・ビデオ部門で売り上げ1位を記録。『イノセンス』(04)はカンヌ国際映画祭コンペティション部門に、『スカイ・クロラThe Sky Crawlers』(08)はヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に出品された。2016年ウィンザー・マッケイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。