感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保健ガイド インドネシア語2024  外国語版

著者名 名古屋市健康福祉局/編集
出版者 名古屋市健康福祉局
出版年月 2024.9
請求記号 A49/00066/9-24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238465488一般和書2階別置JAPAN禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A49/00066/9-24
書名 保健ガイド インドネシア語2024  外国語版
並列書名 Buku Panduan Kesehatan
著者名 名古屋市健康福祉局/編集
出版者 名古屋市健康福祉局
出版年月 2024.9
ページ数 20p
大きさ 30cm
一般注記 インドネシア語併記
分類 A498
一般件名 医療-名古屋市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410048337

要旨 海は青い世界。海は生き物たちが生まれた場所。海は少しこわいけど、足の立つ場所もある。水中メガネが1個あればのぞけるよ。ふしぎな形の生き物たちにかんたんに出会うことができる。きっとびっくりする。
著者情報 吉野 雄輔
 海洋写真家。1954年、東京生まれ。NHK「海のシルクロード」の水中スチール班としてシリアへ行くなど訪れた国は80か国ほど。吉野雄輔フォトオフィスを主宰、ストック数20万点。2009年よりキャンピングカーで、日本の海を撮影。広く大きな海の写真からマクロの世界まで、日本・外国の海洋生物5,000種、海洋風景、ダイビングシーン、マリンイメージなど撮影。写真集、図鑑、児童書、雑誌、広告の世界と幅広く活躍。2015年出版の『世界で一番美しい海のいきもの図鑑』(創元社)は、ベストセラー、ロングセラー!只今8刷(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。